蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
うえきやさんにおまかせを! (かがくのとも)
|
著者名 |
村井 健也/ぶん
|
著者名ヨミ |
ムライ ケンヤ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 福音館月刊E/ウエ/ | 1420172205 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おやつですよー
小野寺 悦子/文…
おもちのおふろ
苅田 澄子/作,…
だっこだっこらっこ
ねこ しおり/文…
おふとんさんがまってるよ
植垣 歩子/作・…
ようかいおふろ
植垣 歩子/さく
かめのカメリさんおうちをなおす
植垣 歩子/作
ごぼうせんせいのいそがしいいちにち
植垣 歩子/著
あずきのあんちゃんずんちゃんきんち…
とみなが まい/…
かきごおり
石津 ちひろ/作…
ふしぎなパジャマやさん
植垣 歩子/作・…
おばけとかくれんぼ
植垣 歩子/さく
まるのみへび
花田 鳩子/ぶん…
ロサリンドの庭
エルサ・ベスコフ…
カラスてんぐのジェットくん
富安 陽子/作,…
ものうりうた
雪舟 えま/文,…
とうもろこしつぶこさんのへんしんサ…
植垣 歩子/著
わらしべちょうじゃ
植垣 歩子/[作…
どろんばあ : おばけかぞえうた
小野寺 悦子/文…
あずきのあんちゃんずんちゃんきんち…
とみなが まい/…
すっぽんぽんのはだかんぼう
植垣 歩子/著
おもちのかいすいよく
苅田 澄子/作,…
わらったわらった
植垣 歩子/脚本…
おもちのおふろ
苅田 澄子/作,…
猫の事務所 : ある小さな官衙に関…
宮沢 賢治/作,…
にんじん だいこん ごぼう : 日…
植垣 歩子/再話…
どろんばあ : おばけかぞえうた
小野寺 悦子/文…
アリゲール デパートではたらく
植垣 歩子/作
ナイチンゲール
斉藤 洋/作,植…
緑のトンネルをぬけて
岸 史子/作,植…
うたこさん
植垣 歩子/著
さくらのさくらちゃん
中川 ひろたか/…
ふしぎなふえ : ブルガリアの昔話
八百板 洋子/再…
ぶんぶくちゃがま
富安 陽子/文,…
おじいさんのいえ
植垣 歩子/さく
エンデ森のカー
並木 美路/作,…
すみれおばあちゃんのひみつ
植垣 歩子/さく
にんじん だいこん ごぼう : 日…
植垣 歩子/再話…
どーっちだ?
植垣 歩子/作
へんしんしまーす : へんしんごっ…
植垣 歩子/作
雪うさぎの冬
並木 美路/作,…
ざりがにさんとさわがにさん
植垣 歩子/さく
ひげじいさん
まいえ かずお/…
いねむりおでこのこうえん
石毛 拓郎/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916782039 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村井 健也/ぶん
|
著者名ヨミ |
ムライ ケンヤ |
|
植垣 歩子/え |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
25cm |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
うえきやさんにおまかせを! (かがくのとも) |
資料名ヨミ |
ウエキヤサン ニ オマカセ オ |
叢書名 |
かがくのとも |
叢書名巻次 |
605号 |
(他の紹介)内容紹介 |
レストランにいくときは、お父さん、お母さんといっしょだから、だいじょうぶ!?いえいえ、レストランでも、こわ〜いおばけは出てくる機会をうかがっていましてね…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
斉藤 洋 1952年、東京都生まれ。1986年、『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞受賞、同作でデビュー。1988年、『ルドルフともだちひとりだち』で野間児童文芸新人賞受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞受賞。2013年、『ルドルフとスノーホワイト』で野間児童文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮本 えつよし 1954年、大阪府生まれ。グラフィックデザイナーを経て、イラストレーター、絵本作家となる。講談社創作キャラクター賞、サンケイ新聞広告賞、パルコパロディ賞を受賞。現在、広告、児童書、絵本などを手がけるほか、絵本講座の講師などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ