蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
死ぬまでに見たい洋館の最高傑作 [1]
|
著者名 |
田中 禎彦/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ サダヒコ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 523// | 0118077890 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 523// | 1310198930 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 523// | 1710306471 |
× |
4 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 523// | 1910113768 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田中 禎彦 小野 吉彦 田中 禎彦 青木 祐介 金井 健
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916083074 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 禎彦/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ サダヒコ |
|
小野 吉彦/写真 |
|
田中 禎彦/著 |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7678-1451-3 |
分類記号(9版) |
523.1 |
分類記号(10版) |
523.1 |
資料名 |
死ぬまでに見たい洋館の最高傑作 [1] |
資料名ヨミ |
シヌ マデ ニ ミタイ ヨウカン ノ サイコウ ケッサク |
巻号 |
[1] |
内容紹介 |
東京、横浜・湘南エリアの洋館めぐりガイドブック。建物の見所を専門的に解説し、全ページカラー写真で紹介。豪華な洋風邸宅、モダニズム住宅など、近代洋風住宅32件を収録。見学情報等も掲載。データ:2012年9月現在。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九五一年、ケニア。十一歳の白人少年マシューが寄宿学校から自宅の農場へもどってくると、家のまわりのフェンスが以前よりも高くなっていた。白人から土地を取り返そうとするキクユ人の集団におそわれる農場がふえているせいだ。そうした集団を、白人は“マウマウ”と呼び、恐れていた。キクユ人のムゴは、マシューの住む邸宅の台所で下働きをしていて、マシューから兄のようにしたわれている。しかし、マシューに頼みこまれてついたうそのせいで、主人であるマシューの父にしかられることもあった。そんなある夜、ムゴの家にマウマウの一団がやってきて、ムゴの両親や農場で働くキクユ人たちを仲間に引き入れようとするが…?イギリス植民地時代のケニアを舞台に、白人と黒人、ふたりの少年の視点から、アフリカの歴史の一場面を描きだす。南アフリカで生まれ育ったカーネギー賞受賞作家による、心がひりひりする歴史フィクション。 |
目次
内容細目
前のページへ