蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 482// | 0116526773 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810231302 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤原 幸一/写真・文
|
著者名ヨミ |
フジワラ コウイチ |
出版者 |
データハウス
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
223,15p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88718-616-9 |
分類記号(9版) |
482.615 |
分類記号(10版) |
482.615 |
資料名 |
ガラパゴス博物学 (動物百科) |
資料名ヨミ |
ガラパゴス ハクブツガク |
叢書名 |
動物百科 |
副書名 |
孤島に生まれた進化の楽園 |
副書名ヨミ |
コトウ ニ ウマレタ シンカ ノ ラクエン |
内容紹介 |
10年に渡ってガラパゴスと関わり続けた写真家・藤原幸一が贈る、ガラパゴスの全て! ガラパゴスの主役達をカラー写真で登場させ、諸島のユニークな生物や大自然の素晴らしさを伝える。93年刊「ガラパゴス」の改題改訂。 |
著者紹介 |
秋田県生まれ。ジェームズ・クック大学大学院で学び、リザード・アイランド海洋研究所で研究生活を送る。写真家、フォトジャーナリスト。ネイチャーズ・プラネット代表。著書に「fine」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜジェノサイドを止められないのか?因縁の歴史を丁寧にさかのぼり占領と抵抗の歴史を読み解く。獄中で綴られた、圧政と抵抗のパレスチナ現代史。ガザの決起と、全世界注視の中で続くジェノサイド。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 アラブの目覚め―パレスチナ解放へ(一九一六〜一九九四年)(アラブ民族主義運動とパレスチナ―サイクス・ピコ密約、バルフォア宣言の中で パレスチナ分割 ナセルのアラブ民族主義とパレスチナ パレスチナ解放勢力の登場 パレスチナ代表権をめぐる闘い ほか) 第2部 オスロ合意―ジェノサイドに抗して(一九九四〜二〇二四年)(「オスロ合意」の現実(一九九四〜一九九六年) パレスチナ民族憲章―改訂へ(一九九六年) ネタニヤフ登場と和平の破壊(一九九六〜一九九八年) オスロ合意の破綻(〜二〇〇〇年) 戦乱の世紀へ―第二次インティファーダの勃発(二〇〇〇〜二〇〇三年) ほか) |
目次
内容細目
前のページへ