蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
すみれ花歳月(とし)を重ねて
|
出版者 |
宝塚歌劇団
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 775// | 0115937492 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810421851 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
宝塚歌劇団
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-484-04601-6 |
分類記号(9版) |
775.4 |
分類記号(10版) |
775.4 |
資料名 |
すみれ花歳月(とし)を重ねて |
資料名ヨミ |
スミレバナ トシ オ カサネテ |
副書名 |
宝塚歌劇90年史 |
副書名ヨミ |
タカラズカ カゲキ キュウジュウネンシ |
内容紹介 |
2004年で90周年を迎えた宝塚歌劇団の歩みをまとめる。この10年間の宝塚大劇場公演、バウホール公演の全ポスターを掲載。また1914〜93年までの80年略史や関連資料も充実した、塚ファン必携の一冊。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「国際条約」ってなに?戦争をふせぐ。絶滅しそうな生き物の命を守る。地球環境を守る。すべての人間の権利を守る。これらのことは、ひとつの国だけががんばっても実現はできません。だから、国と国、または国と国際機関とのあいだで約束をむすんで、協力する。―それが「国際条約」です。 |
(他の紹介)目次 |
すべての人がもっている人権ってなんだろう(世界じゅうの人に関わるきまりごと―世界人権宣言 世界じゅうの難民を保護する―難民条約 子どもも自分の意見をもった存在―子どもの権利条約 ほかの国に連れさられた子どもを守る―ハーグ条約 女子への差別をゆるさない―女子差別撤廃条約 障かい者の人権や自由を守る―障害者権利条約 特定の集団への迫害・暴力をゆるさない―ジェノサイド条約 人種がちがっても人はみな平等である―人種差別撤廃条約 健康で安全に働くためにつくられた―労働者を守る条約1 保護や配慮が必要な人を守る―労働者を守る条約2) 人権条約・年表 条約・協定・憲章・議定書のちがい |
(他の紹介)著者紹介 |
遠藤 研一郎 中央大学法学部教授。法学部長。専門は民事法。1971年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了。岩手大学人文社会科学部講師、助教授、獨協大学法学部助教授、中央大学法学部准教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ