蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ヨーコさんの“言葉” それが何ぼのことだ
|
著者名 |
佐野 洋子/文
|
著者名ヨミ |
サノ ヨウコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/サ/ | 0118410869 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/サ/ | 0810453753 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/サ/ | 1910262300 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916463959 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐野 洋子/文
|
著者名ヨミ |
サノ ヨウコ |
|
北村 裕花/絵 |
|
小宮 善彰/監修 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-220055-4 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
ヨーコさんの“言葉” それが何ぼのことだ |
資料名ヨミ |
ヨーコ サン ノ コトバ ソレ ガ ナンボ ノ コト ダ |
内容紹介 |
私が一番嫌なのは、これが真実これが真実とわめく事-。人生を豊かに生きる方法を綴った選りすぐりのエッセイにイラストをそえる。NHK Eテレの番組「ヨーコさんの“言葉”」書籍化第2弾。 |
著者紹介 |
1938〜2010年。中国生まれ。「神も仏もありませぬ」で小林秀雄賞を受賞。紫綬褒章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現在の献血協力者の多くが中高年齢層だということをご存じですか?このままでは近い将来、どういうことが起こるでしょう。また、骨髄移植とは、実際には造血幹細胞の移植だということ、骨髄バンクで提供者が見つかり移植できる人の割合、具体的な移植方法、さい帯血バンクの可能性などを知っていますか?献血や骨髄バンクの必要性、しくみ、危機に瀕する国内状況などを伝えます。 |
(他の紹介)目次 |
1 献血システムに迫る危機 2 骨髄バンクと造血幹細胞移植 献血と造血幹細胞移植でつなげる命―あとがきに代えて さらに知りたい方へ |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 晴恵 共立薬科大学大学院薬学研究科修士課程修了、順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退、医学博士。アレクサンダー・フォン・フンボルト財団奨学研究員としてドイツ・マールブルク大学医学部ウイルス学研究所留学、国立感染症研究所研究員、(社)日本経済団体連合会21世紀政策研究所シニア・アソシエイトなどを経て、現在、白鴎大学教育学部教授。専門は感染免疫学、ワクチン学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ