検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

白が5なら、黒は3 (HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS)

著者名 ジョン・ヴァーチャー/著
著者名ヨミ ヴァーチャー ジョン
出版者 早川書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可993/ヴ/0118746015

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
590 590
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916917919
書誌種別 図書
著者名 ジョン・ヴァーチャー/著
著者名ヨミ ヴァーチャー ジョン
関 麻衣子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2021.2
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-15-001964-8
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 白が5なら、黒は3 (HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS)
資料名ヨミ シロ ガ ゴ ナラ クロ ワ サン
叢書名 HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS
叢書名巻次 1964
内容紹介 黒人の血が流れていることを隠し、白人として生きるボビーと、白人至上主義の旧友アーロン。黒人青年への傷害事件を起こしたアーロンの逃走に、手を貸してしまい苦悩するボビーの前に、黒人である父が姿を現し…。
著者紹介 作家。長篇デビューとなる「白が5なら、黒は3」は、アメリカ探偵作家クラブ(MWA)エドガー賞をはじめ、アンソニー賞、レフティ賞の最優秀新人賞にノミネートされた。

(他の紹介)内容紹介 近現代日本を動かしてきたのは、幕末以来の天皇家と伏見宮系皇族(旧宮家)の対立と裏社会の暗闘である。対米戦争へ主導したのは反英米的な軍・伏見宮系皇族・一部の長州閥有力者で、彼ら右派は昭和二十年八月十五日の宮城事件、三島事件など数多く事件を起こし、潜在的に反(昭和)天皇だった。昭和天皇・貞明皇后は左派勢力と個人的につながり、親天皇=保守=右翼ではなかったのだ。従来の右翼・左翼観を打ち破り、近現代日本の支配層における対立構造を天皇を軸に描き直す。
(他の紹介)目次 はじめに―昭和天皇は「右」と近かったのか?
1 揺れ動く「右翼」と「左翼」(本来の右翼・左翼概念が適用できない戦前日本
後藤新平人脈と天皇家
朝日新聞社と保守本流)
2 天皇家vs.伏見宮系皇族・「右翼」(貞明皇后vs.久迩宮家―倒幕派と公武合体派の確執1
昭和天皇vs.伏見宮系皇族軍人―倒幕派と公武合体派の確執2
天皇制はなぜ残ったのか―「右翼」「左翼」双方の誤解
六〇年安保―天皇・田中清玄・ブントvs.岸信介・共産党・社会党
「左右」連合の諸相)
(他の紹介)著者紹介 駄場 裕司
 1964年東京生まれ。東京大学文学部(社会学)、朝日新聞記者、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程を経て、広島大学大学院社会科学研究科博士課程後期修了。博士(学術)。現在は著述家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。