蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 335// | 1310247463 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東日本大震災(2011) リアス・アーク美術館
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916525803 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 麻子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ アサコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-10070-7 |
分類記号(9版) |
335.13 |
分類記号(10版) |
335.13 |
資料名 |
人生を変えるドラッカー |
資料名ヨミ |
ジンセイ オ カエル ドラッカー |
副書名 |
小説でわかる名著『経営者の条件』 |
副書名ヨミ |
ショウセツ デ ワカル メイチョ ケイエイシャ ノ ジョウケン |
内容紹介 |
社長に叱られ自信喪失のOL青柳夏子、成績不振に悩む営業マン杉並柊介、脱サラ起業がうまくいかずキリキリ舞いの堀川徹…それぞれの壁を、彼らはどう乗り越えたか? ドラッカーの名著「経営者の条件」を小説仕立てで解く。 |
著者紹介 |
カラーディア代表。ドラッカー読書会ファシリテーター。 |
(他の紹介)内容紹介 |
気仙沼のリアス・アーク美術館には、東日本大震災の「被災物」が展示されている。津波に家を流された学芸員は、暮らしを共にしたモノが瓦礫と呼ばれ、ゴミとして処分されることに抗して、破壊されたモノを拾い集め、「被災物」という新しい概念で、その価値を世に問いつづけてきた。2019年、この展示に出会った姜信子は、大阪で「被災物“モノ語り”ワークショップ」を始める。本書は、その呼びかけに応じ、「被災物」に応答を試みた表現者たちの記録である。 |
(他の紹介)目次 |
1 終わりと始まり(「被災物に応答せよ」―第三者による記憶の継承という問い モノ語り集1 ほか) 2 「モノ」語りは増殖する(「被災物」は記憶を解き放つ―記憶のケアとしての「モノ語り」 モノ語り集2 ほか) 3 氾物語―躊躇なく触る(リアス・アーク美術館に眠るもの 土の時間、水の時間―志賀理江子との対話) 4 恵比寿の到来(ナニカが海からやってくる えべっさま、ようきてくれましたな ほか) 5 新しい祭りへ(南三陸集会+気仙沼への旅 エビスが語りて命をつなぐ) |
目次
内容細目
前のページへ