蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
消防人生いろいろ
|
著者名 |
大浜 誠一郎/著
|
著者名ヨミ |
オオハマ セイイチロウ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 317// | 0810502005 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916837309 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大浜 誠一郎/著
|
著者名ヨミ |
オオハマ セイイチロウ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
100p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-286-21091-9 |
分類記号(9版) |
317.79 |
分類記号(10版) |
317.79 |
資料名 |
消防人生いろいろ |
資料名ヨミ |
ショウボウ ジンセイ イロイロ |
副書名 |
放水できなかった消防士 |
副書名ヨミ |
ホウスイ デキナカッタ ショウボウシ |
内容紹介 |
つねに危険と負担が隣り合わせ! 35年以上、数々の消防署に勤務し、人事課、指令課、救急部門とさまざまな分野で災害への対処に尽力してきた著者が、消防士でありながら放水経験のないまま引退するまでの半生を綴る。 |
著者紹介 |
1959年香川県生まれ。大阪市消防吏員。救急救命士の国家資格を取得。2019年定年により消防界を引退。大正消防署ホームページで『救急隊連載本当にあった予防救急』を担当。 |
(他の紹介)内容紹介 |
成功の秘訣はすべて将棋と棋士が教えてくれた!将棋の素人にもわかる大局の読み方。 |
(他の紹介)目次 |
序章 将棋は実力がすべて―藤井聡太の何が凄いのかの初歩(段級位〜将棋には細かいヒエラルキーがある 藤井八冠が凄いのは、強い相手に勝っているから なぜ将棋ライターの文章はとっつきにくい?) 第1章 将棋ってどんなゲーム?(社会で生きていくには、まずルールと評価基準を知ること 将棋には勝ち方が何種類ある? ほか) 第2章 将棋の歴史を知れば藤井聡太の凄さが十倍わかる(藤井聡太に勝てる棋士は生まれていない? 坂田三吉に勝ってこその真の名人! ほか) 第3章 将棋の上達法とビジネス成功の秘訣は同じ(学校の意味、勉強の意味 学校って、行かなきゃならないのか ほか) 第4章 今すぐ使える将棋の手筋(どの順番で「七つ褒めて、三つ叱る」? 三手の読みは初心者用テクだが… ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
倉山 満 1973年、香川県生まれ。憲政史研究家。(一社)救国シンクタンク理事長兼所長。中央大学文学部史学科国史学専攻卒業後、同大学院博士前期課程を修了。在学中より国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員を務め、2015年まで日本国憲法を教える。現在、ブログ「倉山満の砦」やコンテンツ配信サービス「倉山塾」やインターネット番組「チャンネルくらら」などで積極的に言論活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上野 裕和 将棋の棋士、六段。将棋教室等で幅広く将棋の指導を行う一方、2022年に出版した『将棋・終盤完全ガイド 速度計算編』(マイナビ出版)が第35回将棋ペンクラブ大賞技術部門優秀賞に選ばれるなど、文筆活動でも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ