蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
明治文学
|
著者名 |
十川 信介/著
|
著者名ヨミ |
トガワ シンスケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 0116850280 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810423856 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
十川 信介/著
|
著者名ヨミ |
トガワ シンスケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
390p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-002261-X |
分類記号(9版) |
910.261 |
分類記号(10版) |
910.261 |
資料名 |
明治文学 |
資料名ヨミ |
メイジ ブンガク |
副書名 |
ことばの位相 |
副書名ヨミ |
コトバ ノ イソウ |
内容紹介 |
近代文学草創期の文学者たち、二葉亭、一葉、緑雨らの作品を論じてその魅力とともに解き明かす。原稿の執拗な推敲の跡、主人公の自称の変遷などから漱石に迫りその達成を論じる。文学研究に新境地を開く論文集。 |
著者紹介 |
1936年北海道生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。学習院大学文学部教授。「島崎藤村」で亀井勝一郎賞を受賞。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 マンション管理士になろう!(マンション管理士の世界)(マンション管理士とは?どのような役割があるのか? 知りたい!マンション管理士の仕事―どんなことをしているの? ほか) 第2章 マンション管理士試験に合格したら(副業・兼業・独立開業)(合格即開業!?仕事はできる? 実務を覚える!仕事はこうして学べ! ほか) 第3章 マンション管理士のお仕事(幅広い実務の世界)(マンション管理士の働く場所―どんなことをしているの?マンションにお邪魔します マンション管理士は引き出しの多さが武器になる―良き相談相手となるために ほか) 第4章 マンション管理士の日常(働き方・休日・家事育児)(毎日が営業日!オンとオフの境目 マンション管理士の生活―時間はあれど悠々自適とはならない ほか) 第5章 マンション管理士のこれから(マンション管理士の未来)(マンション管理士の未来は明るい!と思えるこれだけの理由―ついに日の目を見るか? マンション管理士という仕事への思い―答えは制度の外にある) |
(他の紹介)著者紹介 |
澤田 亮 おとうふマンション管理士事務所代表。マンション管理士。一般社団法人新潟県マンション管理士会理事。15年超のマンション管理会社勤務を経て、現在は主に新潟県内の高経年自主管理マンションや小規模マンション管理会社のコンサルティングを行う。マンション管理士の他、宅地建物取引士や管理業務主任者、2級ファイナンシャルプランニング技能士等複数の国家資格取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ