検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

数の不思議 

著者名 遠山 啓/著
著者名ヨミ トオヤマ ヒラク
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可412//0118248236

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠山 啓
2012
319.1 319.1
日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916262997
書誌種別 図書
著者名 遠山 啓/著
著者名ヨミ トオヤマ ヒラク
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2014.5
ページ数 6,223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7973-7624-1
分類記号(9版) 412.1
分類記号(10版) 412.1
資料名 数の不思議 
資料名ヨミ カズ ノ フシギ
副書名 初等整数論への招待
副書名ヨミ ショトウ セイスウロン エノ ショウタイ
内容紹介 ガウス、フェルマ、オイラーなど、一流の数学者たちが夢中になった不思議な数の世界を、身近な題材から紹介する、予備知識のいらない数学入門書。問題も多数収録する。最小の素因数の表や指標の表、原始根の表も掲載。
著者紹介 1909〜79年。熊本県生まれ。東北大学数学科卒業。民間教育団体「数学教育協議会」委員長をつとめ、数学を広く市民へ啓蒙し、教育現場にも大きな影響を与えた。著書に「数学入門」など。

(他の紹介)内容紹介 ペリー来航から米中対立の現在まで、戦前・戦後・現代の三部構成で、日本外交の60の問いにわかりやすく答える。外交官・外務省の役割から国際関係まで、歴史・政治・経済・安全保障の諸問題を解説する入門書。
(他の紹介)目次 戦前編(ペリー来航の影響はどのようなものでしたか
不平等条約といわれるものについて教えてください
日本最初の外交官と外務大臣は誰ですか ほか)
戦後編(冷戦の始まりと日本外交について教えてください
対日平和条約について教えてください
安保条約はどのようにうまれ、改定されましたか ほか)
現代編(外交官はどのような仕事をしているのですか
外務省の役割・組織について教えてください
大使館と総領事館の役割はどう違うのですか ほか)
(他の紹介)著者紹介 片山 慶隆
 1975年、神奈川県に生まれる。現在、関西外国語大学英語国際学部教授、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 航
 1985年、兵庫県に生まれる。現在、帝京大学法学部専任講師、博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。