蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
猫うた千年の物語
|
著者名 |
中村 健史/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ タケシ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 0118974997 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 1310342868 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917235526 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中村 健史/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ タケシ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-473-04650-5 |
分類記号(9版) |
911.04 |
分類記号(10版) |
911.04 |
資料名 |
猫うた千年の物語 |
資料名ヨミ |
ネコウタ センネン ノ モノガタリ |
内容紹介 |
猫好きの血は平安から現代まで受け継がれてきた。しかし猫ラブな貴族も和歌に猫を詠むのはNGだった? 江戸期の猫を描く名句・名詩とは? 平安から明治まで、猫の登場する詩歌をひもとく。 |
著者紹介 |
高知県生まれ。神戸学院大学准教授。専門は国文学、特に鎌倉・南北朝時代の和歌。著書に「雪を聴く」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
目玉焼き、おにぎり、ラーメン、カレーライス…今すぐ作りたいレシピ44。ドラえもんの大好物どら焼きを作ろう!段取り力、食材・理科の知識、生活力がアップ!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 どら焼きを作ろう 第2章 料理は段取り力が命! 第3章 火を使わない即席めし 第4章 卵料理をマスターする 第5章 ご飯とみそしるを作ろう 第6章 おかずにチャレンジ! 第7章 やっぱり麺が好き 第8章 不動の人気料理 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤子・F・不二雄 まんが家。本名、藤本弘(フジモトヒロシ)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上田 淳子 料理研究家。神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校卒業後、同校の西洋料理研究職員を経て渡欧。約3年間料理修業を積む。帰国後、自宅で料理教室を主宰するほか、雑誌やテレビなどで活躍。双子の母としての経験をいかした子どもの食育についての活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ