蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
英語で日記を書いてみる 表現集編
|
著者名 |
石原 真弓/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ マユミ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2002.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 836// | 0710513813 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810303428 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石原 真弓/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ マユミ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86064-000-4 |
分類記号(9版) |
836.6 |
分類記号(10版) |
836.6 |
資料名 |
英語で日記を書いてみる 表現集編 |
資料名ヨミ |
エイゴ デ ニッキ オ カイテ ミル |
巻号 |
表現集編 |
内容紹介 |
やさしく短い例文から、ネイティブなみの自然な例文まで、様々な場面、状況に対応した日記に使える表現が満載。初級レベルから使えるように表現には文法解説がついている。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。高校卒業後アメリカに留学。通訳として活躍。現在は英会話教室、一般企業などでアメリカ口語英語を中心とした英会話を教える。著書に「アメリカ日常イディオム教本」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
さまざまな働き方と労働時間・休日・休暇・休業の法律知識を平易に解説。建設業、自動車運転業務の時間外労働上限規制の適用(令和6年4月1日施行)に対応!働き方改革の基本から三六協定の届出までわかる。テレワーク勤務・副業の労働時間の管理なども解説。みなし労働時間・変形労働時間・フレックスタイム制度のことがわかる。私傷病休職、産前産後休業、育児・介護休業についても解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 労働時間・休日・休暇の法律知識(労働時間と働き方改革について知っておこう 労働時間の管理を徹底しよう ほか) 第2章 割増賃金の取扱い(賃金・給料・報酬はどう違うのか 割増賃金について知っておこう ほか) 第3章 休日・年休の取り方(振替休日と代休の違いをおさえておこう 年次有給休暇について知っておこう ほか) 第4章 みなし労働時間・変形労働時間・フレックスタイム制度(事業場外みなし労働時間制について知っておこう 裁量労働制について知っておこう ほか) 第5章 休職・休業のしくみ(休職・休業とはどのような制度なのかを知っておこう 休職中の賃金や有休取得の問題にはどう対処すればよいのか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小島 彰 1957年生まれ。石川県出身。特定社会保険労務士(東京都社会保険労務士会)。就業規則等の作成から労働保険・社会保険の手続き業務といった代行業務、労務相談、IPO(株式上場)支援コンサルテーション、労務監査などを数多く手掛けている。労務相談については、企業側からの相談に留まらず、労働者側からの相談も多い。また、IPO(株式上場)のコンサルティングにおいては、昨今のIPOでの労務関係の審査の厳格化に対応するための適切な指導を行っている。IPO関連のセミナーの実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ