検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ズッコケ愛のプレゼント計画 (ポプラ社文庫)

著者名 那須 正幹/作
著者名ヨミ ナス マサモト
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/ズ/0320395973
2 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可913/ズ/0720315472
3 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可913/ズ/1320080581
4 こども図書児童こども開架在庫 帯出可文庫シリーズ913/ズ/1420097667

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
723.53 723.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810482293
書誌種別 図書
著者名 那須 正幹/作
著者名ヨミ ナス マサモト
前川 かずお/原画
高橋 信也/作画
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.3
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-08577-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ズッコケ愛のプレゼント計画 (ポプラ社文庫)
資料名ヨミ ズッコケ アイ ノ プレゼント ケイカク
叢書名 ポプラ社文庫
叢書名 ズッコケ文庫
叢書名巻次 Z-49
内容紹介 ミドリ市花山町にある花山第2小学校でも、1月なかばをすぎるとバレンタインデーについての会話がかわされるようになる。ハチベエはたくさんのバレンタインチョコをもらう計画を立てたが…。2004年刊の再刊。

(他の紹介)内容紹介 容姿端麗なサーファー画家、海を守るエコロジスト、地元ハワイを愛するマリンアーティスト…鮮やかな水面に乱反射する「語り」の光跡から浮かび上がる実像とは―。世界初のラッセン論、新規テキストを加えて待望の復刊!
(他の紹介)目次 第1章 ラッセンの絵画論―作品から考える(クリスチャン・ラッセンの画業と作品
美術史にブラックライトを当てること―クリスチャン・ラッセンのブルー ほか)
第2章 ラッセンの受容史―ヤンキー論から社会学まで(「日本の美術に埋め込まれた“ラッセン”という外傷」展
“アウトサイダー”としてのラッセン ほか)
第3章 ラッセンの文化論―サーフィンから音楽まで(クリスチャン・ラッセン、二つの世界のエッジで
ラッセンをイルカから観る―ジョン・C・リリィ再読のための一試論 ほか)
第4章 ラッセンの美術史―いかにして歓待するか(イルカのイコノロジー的分析は可能か
マイクロプラスチックの海―海洋地獄画の系譜 ほか)
(他の紹介)著者紹介 原田 裕規
 1989年生まれ。アーティスト。とるにたらないにもかかわらず、社会のなかで広く認知されている視覚文化をモチーフに作品を制作している。2019年以降は断続的にハワイに滞在。TERRADA ART AWARD 2023でファイナリストに選出、神谷幸江賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。