蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 361// | 0119004596 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917271000 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フィリップ・ドワイヤー/著
|
著者名ヨミ |
ドワイヤー フィリップ |
|
荻野 哲矢/訳 |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7991-1308-0 |
分類記号(9版) |
361.3 |
分類記号(10版) |
361.3 |
資料名 |
14歳から考えたい暴力 |
資料名ヨミ |
ジュウヨンサイ カラ カンガエタイ ボウリョク |
内容紹介 |
それぞれの時代や社会によって、とらえ方までも変わる<暴力>。対人暴力やジェンダー暴力、集団的暴力、宗教的暴力など、暴力のさまざまな側面に焦点をあてる。遺体のモノクロ写真も掲載。 |
著者紹介 |
オーストラリアのニューカッスル大学歴史学部教授、同大「暴力研究センター」創設ディレクターのち所長。フランスの革命期および第一帝政期について幅広く執筆。 |
(他の紹介)内容紹介 |
卓抜した人間力で日本最大の新宗教団体を築き上げた稀代の指導者が、静かにこの世を去った。激動の時代を生き抜いたリーダーはいかにして組織を統率し、拡大させたのか。その軌跡と行動原理を詳らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 静かに去りぬ「永遠の師匠」 第2章 ポピュリズムを先取りした「庶民の味方」 第3章 「政教一致」から「平和の使者」へ 第4章 「池田ファンクラブ」への変質 第5章 「幸福製造機」公明党が与党である意味 第6章 さまよえる創価学会・公明党の現在地と未来予想 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 寛大 1979年熊本県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。宗教業界紙「中外日報」記者を経て、2014年宗教専門誌「宗教問題」編集委員、2015年同誌編集長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ