検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 19 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 19

書誌情報サマリ

資料名

開業医の正体 (中公新書ラクレ)

著者名 松永 正訓/著
著者名ヨミ マツナガ タダシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架貸出中 帯出可498//0410673891 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
498.14 498.14
医師

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917172611
書誌種別 図書
著者名 松永 正訓/著
著者名ヨミ マツナガ タダシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.2
ページ数 262p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150809-6
分類記号(9版) 498.14
分類記号(10版) 498.14
資料名 開業医の正体 (中公新書ラクレ)
資料名ヨミ カイギョウイ ノ ショウタイ
叢書名 中公新書ラクレ
叢書名巻次 809
副書名 患者、看護師、お金のすべて
副書名ヨミ カンジャ カンゴシ オカネ ノ スベテ
内容紹介 クリニックはどうやって作るの? お金をどう工面しているの? 収入は? 患者と患者家族に想うことは? 診察しながら何を考えているの? 開業医のリアルと本音を包み隠さず明かす。
著者紹介 東京都生まれ。千葉大学医学部卒業。小児外科医。松永クリニック小児科・小児外科院長。「運命の子」で小学館ノンフィクション大賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 クリニックはどうやって作るの?お金をどう工面しているの?収入は?どんな生活をしているの?患者と患者家族に思うことは?上から目線の大学病院にイライラするときとは?看護師さんに何を求めているの?診察しながら何を考えているの?ワケあって開業医になりましたが、開業医って大変です。開業医のリアルと本音を包み隠さず明かします。開業医の正体がわかれば、良い医者を見つける手掛かりになるはずです。
(他の紹介)目次 第1部 クリニックはどうやって作られているか?(どうやって資金を工面しているのか?
人を雇う難しさ ほか)
第2部 医者と患者 この難しい距離感!(ほほえましい、パパたちの大ボケ育児奮闘記
クレームで心が折れるとき ほか)
第3部 医者の作り方、教えます(勤務医と開業医という分け方
医者の収入はどれくらい? ほか)
第4部 医者は診察しながら何を考えているか?(熱が下がらないと夜も眠れない
恐怖の医療ミス ほか)
(他の紹介)著者紹介 松永 正訓
 1961年、東京都生まれ。87年、千葉大学医学部を卒業し、小児外科医となる。日本小児外科学会・会長特別表彰など受賞歴多数。2006年より、「松永クリニック小児科・小児外科」院長。13年、『運命の子 トリソミー 短命という定めの男の子を授かった家族の物語』で第20回小学館ノンフィクション大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。