蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0420414831 |
○ |
2 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 1320166844 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/アソ/ | 1420754937 |
× |
4 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ア/ | 1920148523 |
× |
5 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 2020037772 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916474187 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
エルヴェ・テュレ/さく
|
著者名ヨミ |
テュレ エルヴェ |
|
たにかわ しゅんたろう/やく |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
[60p] |
大きさ |
23×23cm |
ISBN |
4-591-14999-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
あそぼ |
資料名ヨミ |
アソボ |
内容紹介 |
本を開いて、「きいろいまる」にさわってごらん。おして、なぞって、ふいて、とばして…。「きいろいまる」がうごきだす、新感覚のフランス発の絵本。ポップな色づかいがオシャレです。 |
著者紹介 |
1958年フランス生まれ。イラストレーター。イラストレーションや絵画の制作とともに、読者の想像力を刺激するような独創的な絵本作品を発表する。作品に「まるまるまるのほん」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
運動なし!年齢は関係なし!がんばることはなし!えっ?そんなに簡単な理屈だったの?ペットボトルのふたもラクラク開けられるようになる! |
(他の紹介)目次 |
1 脳にインプットされた勘違いを正す(カラダを動かしているのは何か 脳と筋肉が神経回路を通してやりとりしている つまり、カラダへの圧迫・圧縮の原因は 支えるための骨・動くための筋肉 書き換えレッスン ほか) 2 カラダと心の不調解決実践編(「中心線の4つの骨」で解決できることが多い 自分の中心を探そう 目的ダッシュの真相 本当にやりたいことに向かっていくには 痛みの結果と原因は別の場所 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
木野村 朱美 1999年日本初アレクサンダー教師養成学校KAPPA2期生として4年間にわたるトレーニングを終了し、アレクサンダー教師としての活動をスタート。美術、茶道、太極拳、弓道、その他の学びから得た理解を取り入れながら個人レッスン、グループレッスンを展開。アレクサンダー・テクニークの国際的資格認定団体の一つATIの認定審査を行う教師に(世界43名の内の一人※2024年1月現在)。2010年アレクサンダー・テクニーク教師養成コース開講。この知識と技術を「わかりやすく、使いやすく、伝えやすく」と2019年身体認識感覚ラボを発足し、「身体認識感覚離論」の有資格者の育成もスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ