蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テ/ | 0520278508 |
○ |
2 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テ/ | 1320032681 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テン/ | 0120843339 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910060409 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
稲田 和子/再話
|
著者名ヨミ |
イナダ カズコ |
|
太田 大八/絵 |
出版者 |
童話館出版
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
[40p] |
大きさ |
23×27cm |
ISBN |
4-88750-067-9 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
天人女房 |
資料名ヨミ |
テンニン ニョウボウ |
副書名 |
日本のむかし話 |
副書名ヨミ |
ニホン ノ ムカシバナシ |
内容紹介 |
水浴びをしていた天女に一目ぼれをした牛飼いの男は、羽衣を隠し、天に帰れなくなった天女を家に連れて帰った。ふたりは結婚し、子どもたちと幸せに暮らしていたが、ある日隠してあった羽衣を見つけて…。七夕祭りの由来の話。 |
著者紹介 |
岡山県生まれ。岡山大学法文学部卒業。昔話の採集・研究にあたっている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
井伏鱒二(一八九八〜一九九三)小説家。絶望の中にあった二〇代。そこから鱒二はいかにして這い上がったのか。決して順風満帆ではなかった作家への道をたどるとともに、不肖の弟子、太宰治をはじめとする広い交友関係にも触れ、もう一つの井伏像を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生家から福山へ(生家の人々 福山中学校での日々) 第2章 早稲田時代(早稲田という場 一九二一年の事件をめぐって) 第3章 新進作家時代(文壇デビューまで 新進作家として) 第4章 戦争と漂流(「非常時」のなかで “大衆性”のある作家として) 第5章 戦後の日々(太宰治との別れ 一九五〇年代以降) |
(他の紹介)著者紹介 |
滝口 明祥 1980年広島県呉市生まれ。早稲田大学大学院修士課程を経て、学習院大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(日本語日本文学、学習院大学)。早稲田大学国文学会(窪田空穂)賞受賞。学習院大学助教を経て、大東文化大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ