蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
きらん風月
|
著者名 |
永井 紗耶子/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ サヤコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 0118923739 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/ナ/ | 0810510594 |
× |
3 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/ナ/ | 0910560903 |
× |
4 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 1210307524 |
○ |
5 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 2010188304 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917169327 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
永井 紗耶子/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ サヤコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-533819-3 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
きらん風月 |
資料名ヨミ |
キラン フウゲツ |
内容紹介 |
絵も歌も戯作もこなし、「尼子十勇士」を世に知らしめた栗杖亭鬼卵。寛政の改革で一度は天下人となった元老中・松平定信。鬼卵の昔語りは、やがて定信の半生をも照らし、大きな決意を促して…。『産経新聞』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
神奈川県出身。慶應義塾大学文学部卒業。新聞記者を経てフリーライター。「絡繰り心中」で小学館文庫小説賞、「商う狼」で細谷正充賞等、「木挽町のあだ討ち」で直木賞等を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
絵も歌も戯作もこなし、『尼子十勇士』を世に知らしめた栗杖亭鬼卵。寛政の改革で一度は天下人となった元老中・松平定信。身分も考えも正反対な二人の問答は、読み手の人生をも問いかける。自由と反骨で幕政の束縛に抗った文化人の生涯を描く! |
(他の紹介)著者紹介 |
永井 紗耶子 1977年、神奈川県出身。慶應大学文学部卒業。新聞記者を経て、フリーライターとして雑誌などで活躍。2010年、『絡繰り心中』で第11回小学館文庫小説賞を受賞し、デビュー。『商う狼 江戸商人 杉本茂十郎』で’20年に第3回細谷正充賞および第10回本屋が選ぶ時代小説大賞を、翌’21年に第40回新田次郎文学賞を受賞する。’22年、『女人入眼』が第167回直木賞候補に。そして’23年『木挽町のあだ討ち』で第36回山本周五郎賞と第169回直木賞のダブル受賞を果たした。また同年、『大奥づとめ』で啓文堂書店時代小説文庫大賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ