検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

彫刻家への手紙 

著者名 酒井 忠康/著
著者名ヨミ サカイ タダヤス
出版者 未知谷
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可710//0116692021

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
183.2 183.2
般若心経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810333127
書誌種別 図書
著者名 酒井 忠康/著
著者名ヨミ サカイ タダヤス
出版者 未知谷
出版年月 2003.1
ページ数 401,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-89642-068-3
分類記号(9版) 710.4
分類記号(10版) 710.4
資料名 彫刻家への手紙 
資料名ヨミ チョウコクカ エノ テガミ
副書名 現代彫刻の世界
副書名ヨミ ゲンダイ チョウコク ノ セカイ
内容紹介 変貌著しい現代世界にあって、彫刻による人間の創造的精神の救済は可能なのか。世界中の彫刻の現場に立ち、作品・作家と対話を重ね、思索を深める。手紙の形式を借りた彫刻論、エッセイを収録。
著者紹介 1941年北海道生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。現在、神奈川県立近代美術館館長。美術評論家としても活躍。著書に「海の鎖」「遠い太鼓」「海にかえる魚」など。

(他の紹介)内容紹介 ゆるされて生きる。禅僧が若者に語った、空のこころ。仏教一千年の歴史を湛える276文字を説き明かし、この世の中をしなやかに生きるための究極の智慧を伝える、珠玉の講義録。
(他の紹介)目次 第1講 世界は変わる―無常・無我
第2講 とらわれない心―五蘊皆空
第3講 なにもない人の豊かさ―色即是空
第4講 宇宙よりも広い心―是諸法空相
第5講 こころたのしく住まんかな―心無罣礙
第6講 未明渾沌を歩む―真実不虚
(他の紹介)著者紹介 横田 南嶺
 臨済宗円覚寺派管長。花園大学総長。1964年、和歌山県新宮市に生まれる。大学在学中に東京白山・龍雲院の小池心叟老師に就いて出家得度。1987年、筑波大学を卒業、京都建仁寺の湊素堂老師のもとで修行。1991年より鎌倉円覚寺の足立大進老師のもとで修行。1999年、円覚寺僧堂師家。2010年、円覚寺派管長。2017年、花園大学総長。2023年、公益財団法人禅文化研究所所長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。