蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/モ/ | 1310338601 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/モ/ | 2010186266 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917166965 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森 博嗣/著
|
著者名ヨミ |
モリ ヒロシ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-584-13994-3 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
静かに生きて考える |
資料名ヨミ |
シズカ ニ イキテ カンガエル |
内容紹介 |
世の中は騒々しく、人々が浮き足立つ時代になってきた。そんなやかましい時代を、静かに生きるにはどうすればいいのか? 人生を幸せに生きるとはどういうことか? 作家・森博嗣が自身の日常を観察し、思考したエッセィ。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。工学博士。「すべてがFになる」でメフィスト賞を受賞し、作家デビュー。ほかの著書に「孤独の価値」「道なき未知」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
稚拙であれ、未熟であれ、幼稚であれ。知らないことが馬鹿なのではない。知ろうとしないことが本当の馬鹿である。本質を射抜く思考のメソッド。 |
(他の紹介)目次 |
やかましい世の中でも静かに生きたい 一人で楽しんでいることいろいろ もう充分に生きただろう のどかさにかまけて 五月が一番夏らしい季節 思いどおりになる楽しさ 単なる移動による幻想 インプット過多の社会 こんなふうに生きようと考えたことはない ジェネラルからスペシャルへのシフト どうでも良い話をしなくては とにかく頭を下げる文化について マスクとワクチンはどちらでも良い 中古品と仕掛け品の人生 完成したとき味わえるものとは 思い出って、作るものなの? 言葉を覚えて知ったつもりになる 「人間が描けている」という幻想 「科学的に確かめられた」とは? 褒めるか、叱るか、それが問題なの?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 博嗣 1957年愛知県生まれ。工学博士。某国立大学工学部建築学科で研究をするかたわら、1996年に『すべてがFになる』で第1回「メフィスト賞」を受賞し、衝撃の作家デビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ