蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
カラヴァッジョ巡礼 (とんぼの本)
|
著者名 |
宮下 規久朗/著
|
著者名ヨミ |
ミヤシタ キクロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 723// | 0117458109 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 723// | 0310517966 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 723// | 1710380716 |
○ |
4 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 723// | 1810092575 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915415588 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮下 規久朗/著
|
著者名ヨミ |
ミヤシタ キクロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-10-602200-5 |
分類記号(9版) |
723.37 |
分類記号(10版) |
723.37 |
資料名 |
カラヴァッジョ巡礼 (とんぼの本) |
資料名ヨミ |
カラヴァッジョ ジュンレイ |
叢書名 |
とんぼの本 |
内容紹介 |
17世紀初頭のローマで、一世を風靡したバロック絵画の巨匠カラヴァッジョ。斬新な作品で賛否両論を巻き起こし、殺人の罪で逃亡生活を余儀なくされたその生涯を辿りつつ、現地に遺された作品を追う。 |
著者紹介 |
1963年名古屋市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。神戸大学大学院人文学研究科准教授。美術史家。「カラヴァッジョ」でサントリー学芸賞、地中海学会ヘレンド賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今度の休みに出かけませんか?ロンドンから列車に揺られて1時間半、郷愁にあふれながらも進化を続けるイギリス人の心のふるさとへ極上エスケープ。一生に一度は訪れたい至極の田園。個性あふれる24の街と村。 |
(他の紹介)目次 |
北(チッピング・カムデン モートン=イン=マーシュ ブロードウェイ ストウ=オン=ザ=ウォルド ロウワー・スローター ほか) 南(サイレンセスター アンプニー・クルーシス テットベリー マームズベリー バース ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
江國 まゆ イギリス情報ウェブマガジン「あぶそるーとロンドン」編集長。東京の出版社で書籍・雑誌の編集を経て、1998年渡英。英系広告代理店にて日本語編集者として活動後、2009年に独立。ライター、ジャーナリストとして各種媒体に寄稿中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ