検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ニホンオオカミは消えたか? 

著者名 宗像 充/著
著者名ヨミ ムナカタ ミツル
出版者 旬報社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可489//0118474675

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916534704
書誌種別 図書
著者名 宗像 充/著
著者名ヨミ ムナカタ ミツル
出版者 旬報社
出版年月 2017.1
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-8451-1487-0
分類記号(9版) 489.56
分類記号(10版) 489.56
資料名 ニホンオオカミは消えたか? 
資料名ヨミ ニホンオオカミ ワ キエタカ
内容紹介 「ニホンオオカミ」は本当に1種類? なぜ生き残ったか? 100年以上前に絶滅したとされるニホンオオカミの生存を検証し、その正体を追う。月刊『望星』連載をもとに書籍化。
著者紹介 1975年大分県生まれ。一橋大学卒業。ジャーナリスト。著書に「子どもに会いたい親のためのハンドブック」「街から反戦の声が消えるとき」がある。

(他の紹介)内容紹介 現代人の疑問、哲学者ならどう答える!?新感覚の哲学書。悩みながら生きる人はみな立派な“哲学者”だ―現代人も、歴史上の哲学者も、対等に考え、討論する。全く新しい哲学入門、ここに誕生。
(他の紹介)目次 第1章 生き方(「そこそこ」で生きるのは悪いこと?―さとり世代VSニーチェ
ことなかれ主義はよくないことか?―ことなかれ主義者VSヘーゲル ほか)
第2章 社会(人間は道徳を重んじて生きるべきなのか?―自由人VSカント
「人それぞれ」はよいことか?―人それぞれ論者VSソクラテス ほか)
第3章 未来(AIは人類を超えられるのか?―AI VSデカルト
仮想現実は現実に勝てるのか?―仮想現実反対者VSバークリ)
終章(論破するのはダメなこと?―ひろゆきVS哲学マニア)
巻末シート 哲学の流れが早わかり!哲学×論破図解シート


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。