蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
おならをならしたい
|
著者名 |
鈴木 のりたけ/作
|
著者名ヨミ |
スズキ ノリタケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0320492309 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/オ/ | 0420408445 |
× |
3 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1120148497 |
○ |
4 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1220238461 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/オナ/ | 1420722579 |
× |
6 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1620123651 |
○ |
7 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/オ/ | 1720187457 |
× |
8 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/オ/ | 1920213475 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
虫の生きかたガイド
澤口 たまみ/文…
歩くサナギ、うんちの繭 : 昆虫た…
篠原 かをり/著
昆虫のふしぎ発見図鑑 : 近所の虫…
安田 守/写真・…
昆虫擬態図鑑 : 似せかたイロイロ…
川邊 透/著,前…
一寸の虫にも魅惑のトリビア : 進…
鶴崎 展巨/著
コミック生き物の死にざま : わた…
稲垣 栄洋/原案…
昆虫と食草ハンドブック
森上 信夫/著,…
虫のからだ5
新開 孝/写真・…
虫のからだ4
新開 孝/写真・…
虫のからだ3
新開 孝/写真・…
虫のからだ1
新開 孝/写真・…
ようこそ!虫のぬけがら博覧会
森上 信夫/写真…
昆虫変態図鑑 : 生きかたイロイロ…
川邊 透/著,前…
街なか葉めくり虫さんぽ
とよさき かんじ…
ダマして生きのびる虫の擬態
海野 和男/写真…
虫のオスとメス、見分けられますか?
森上 信夫/著
昆虫飛形図鑑 : 昆虫食の先生、飛…
三橋 淳/著
虫のぬけがら図鑑 : 脱皮と成長か…
安田 守/著
虫っておもしろい!ここがすごいぞ!…
養老 孟司/文,…
虫は人の鏡 : 擬態の解剖学
養老 孟司/著,…
虫っておもしろい!どこにいるかな?…
養老 孟司/文,…
虫っておもしろい!さがしてみよう!…
養老 孟司/文,…
虫のしわざ図鑑
新開 孝/写真・…
マンガで学ぶ昆虫の進化
キム ドユン/文…
博士の愛したジミな昆虫
金子 修治/編著…
手すりの虫観察ガイド : 公園・緑…
とよさき かんじ…
糸を出すすごい虫たち
大崎 茂芳/著
きらいになれない害虫図鑑
有吉 立/著
昆虫の体重測定
吉谷 昭憲/文・…
サナギのひみつ
三輪 一雄/著,…
虫のしわざ探偵団
新開 孝/写真・…
こん虫をそだてよう・しらべよ…[2]
岡島 秀治/監修
こん虫をそだてよう・しらべよ…[4]
岡島 秀治/監修
こん虫をそだてよう・しらべよ…[3]
岡島 秀治/監修
こん虫をそだてよう・しらべよ…[1]
岡島 秀治/監修
生き物たちの冬ごし図鑑 昆虫 : …
星 輝行/写真・…
昆虫の交尾は、味わい深い…。
上村 佳孝/著
教養のための昆虫学
平嶋 義宏/編著…
昆虫って、どんなの? : 地球でい…
いしもり よしひ…
空を飛ぶ昆虫のひみつ
星 輝行/写真・…
昆虫の行動の仕組み : 小さな脳に…
山脇 兆史/著,…
昆虫のすごい瞬間図鑑 : 一度は見…
石井 誠/著
昆虫たちの世渡り術
海野 和男/著
昆虫は最強の生物である : 4億年…
スコット・リチャ…
趣味からはじめる昆虫学 : 知られ…
熊澤 辰徳/編
虫のすみか : 生きざまは巣にあら…
小松 貴/著
むしこぶみつけた
新開 孝/写真・…
昆虫の体重測定
吉谷 昭憲/文・…
虫のしわざ観察ガイド : 野山で見…
新開 孝/文・写…
遺伝子から解き明かす昆虫の不思議な…
大場 裕一/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916400211 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 のりたけ/作
|
著者名ヨミ |
スズキ ノリタケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-09-726573-3 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
おならをならしたい |
資料名ヨミ |
オナラ オ ナラシタイ |
内容紹介 |
「おなら」に興味津々の仲良し3人組。なぜ「おなら」と呼ぶのか? なぜ音が出るのか? おならの謎を、おもしろおかしく徹底解明。見返しにイラストあり。 |
著者紹介 |
1975年静岡県生まれ。会社員、グラフィックデザイナーを経て、絵本作家に。「ぼくのトイレ」で日本絵本賞読者賞、「しごとば 東京スカイツリー」で小学館児童出版文化賞を受賞。 |
(他の紹介)目次 |
モンシロチョウ ショウリョウバッタ オオカマキリ カブトムシ シオカラトンボ コガネグモ コガタスズメバチ ヒトスジシマカ ゲンジボタル シロスジカミキリ アブラゼミ 用語解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
新開 孝 1958年愛媛県生まれ。ヘッセ「少年の日の思い出」を読んでから、昆虫の世界にきょうみをもつ。愛媛大学農学部で昆虫学を学ぶ。卒業後上京し、教育映画の演出助手などの仕事をしながら、フリーの昆虫写真家として独立。2007年、宮崎県三股町に移り住む。昆虫のふしぎなくらしやかたちにこだわって観察や撮影をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ