蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 949// | 0120822333 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810583698 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
H.C.アンデルセン/原作
|
著者名ヨミ |
アンデルセン ハンス・クリスチャン |
|
赤木 かん子/文 |
|
高野 文子/ペーパークラフト |
出版者 |
フェリシモ
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
[48p] |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89432-388-5 |
分類記号(9版) |
949.73 |
分類記号(10版) |
949.73 |
資料名 |
火打ち箱 (こんなアンデルセン知ってた?) |
資料名ヨミ |
ヒウチバコ |
叢書名 |
こんなアンデルセン知ってた? |
内容紹介 |
兵隊が魔法使いから手に入れた古い火打ち箱を打つと、水車くらいある大きな目玉の犬がやってきて、なんでも望みをかなえてくれて…。アンデルセンの物語と、高野文子さんによるペーパークラフトのまか不思議な一冊。 |
著者紹介 |
1805〜75年。デンマーク生まれ。詩人・作家。「即興詩人」で作家としての地位を確立。作品に「人魚姫」「親指姫」「雪の女王」など160編余りの童話がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
行かなければわからない世界がある。ネパールの貧困家庭の教育支援に25年。徹底して現場にこだわり、悪戦苦闘しながら手作りの支援を続けてきた著者が見つけた“ほんとう”の国際協力とは? |
(他の紹介)目次 |
第1章 国際協力ってなんだろう? 第2章 「違い」が気づかせてくれること 第3章 現場で考え、現場で決める 第4章 なぜ国際協力は失敗するのか 第5章 僕たちが世界のためにできること 第6章 開校から二〇年目を迎えて |
(他の紹介)著者紹介 |
吉岡 大祐 1976年愛媛県生まれ。22歳で単身ネパールに渡る。児童労働、人身売買、カースト差別といった苛酷な現実を目の当たりにし、現地の仲間とヒマラヤ青少年育英会を立ち上げ貧困家庭のための就学支援活動を始める。その後、小学校の建設を志し、2004年にカトマンズ郊外の村に「クラーク記念ヒマラヤ小学校」を開校。現在までに300人以上が学び、卒業生は弁護士や教師としても活躍。現在は国際協力の現場で長年活動してきた経験をもとに、各地で講演活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ