検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

歌舞伎は恋 

著者名 山川 静夫/著
著者名ヨミ ヤマカワ シズオ
出版者 淡交社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可774//1710360437

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
774.04 774.04
歌舞伎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916158618
書誌種別 図書
著者名 山川 静夫/著
著者名ヨミ ヤマカワ シズオ
出版者 淡交社
出版年月 2013.6
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-03877-7
分類記号(9版) 774.04
分類記号(10版) 774.04
資料名 歌舞伎は恋 
資料名ヨミ カブキ ワ コイ
副書名 山川静夫の芝居話
副書名ヨミ ヤマカワ シズオ ノ シバイバナシ
内容紹介 学生時代から数えて60年。今なお歌舞伎に恋しているという元NHKアナウンサーの山川静夫が、歌舞伎への思いや忘れられない歌舞伎役者について語る。『演劇界』連載ほかを書籍化。
著者紹介 1933年静岡市生まれ。國學院大学文学部卒業。NHKにアナウンサーとして入局。94年よりフリー。「山川静夫名人劇場」主宰。「大向うの人々」で講談社エッセイ賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 モチーフも由来もさまざま!知れば知るほど面白い「文様」の世界。豊富な写真とシンプルな解説でわかりやすいビジュアル図鑑。健康長寿や子孫繁栄などの願いが込められた、四季折々の暮らしを彩る文様の秘密を探る。
(他の紹介)目次 吉祥文って、どんな文様?
文様には季節感があるの?
唐草文の「唐草」って、どんな草?
鳥の文様は何を象徴しているの?
十二支の動物の文様は、すべてあるの?
文様になるのは、どんな魚?
日本人が虫好きなのは、どうして?
文様にもなる龍って、本来どういう姿?
日本古来の信仰は、文様に反映されているの?
背景としてよく使われる文様を教えて!
身の回りのものをモチーフにした文様はある?
風景や名所も文様になるの?
文字の文様って、どういう文様?
日本にも幾何学文はあるの?
「小紋」って、どういう文様?
文様が特徴的な伝統工芸を教えて!
寺院の装飾でよく見る文様は?


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。