検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

詩経雅頌 2(東洋文庫)

著者名 白川 静/訳注
著者名ヨミ シラカワ シズカ
出版者 平凡社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可921/67/20115362154

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白川 静
1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810034148
書誌種別 図書
著者名 白川 静/訳注
著者名ヨミ シラカワ シズカ
出版者 平凡社
出版年月 1998.7
ページ数 352p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80636-8
分類記号(9版) 921.32
分類記号(10版) 921.32
資料名 詩経雅頌 2(東洋文庫)
資料名ヨミ シキョウ ガショウ
叢書名 東洋文庫
叢書名巻次 636
巻号 2

(他の紹介)内容紹介 成果物によって、関係者の認識を統一し、プロジェクトを成功に導く方法を解説!
(他の紹介)目次 第1章 システム開発の流れ
第2章 業務分析―要求定義書
第3章 システムの検討1―要件定義と基本設計
第4章 システムの検討2―外部設計
第5章 文書作成における注意点
第6章 要素の抽出―外部設計と内部設計
第7章 試験項目に対する視点―試験工程
第8章 スケジュールと見積り
第9章 工程の進め方
第10章 仕様変更に対応する―要求管理
第11章 不具合に対処する―障害情報
第12章 システム移行に対応する―移行計画
第13章 ナレッジマネジメント
(他の紹介)著者紹介 増田 智明
 大阪大学工学部から株式会社セックに入社。10年間の勤務の後、独立してフリーランスとして活動し、現在はプログラマと執筆に至る。基幹システムから、携帯電話、研究開発などのさまざまなプロジェクトに参画する。アジャイル開発、CCPMなどの知見を応用して予測可能なソフトウェア開発を模索中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。