検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

資料名

病気の9割は歩くだけで治る! PART3

著者名 長尾 和宏/著
著者名ヨミ ナガオ カズヒロ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可498//0310781604 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
376.14 376.14
保育所 幼稚園 学校事故 学校安全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917099566
書誌種別 図書
著者名 長尾 和宏/著
著者名ヨミ ナガオ カズヒロ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2023.3
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-49061-0
分類記号(9版) 498.35
分類記号(10版) 498.35
資料名 病気の9割は歩くだけで治る! PART3
資料名ヨミ ビョウキ ノ キュウワリ ワ アルク ダケ デ ナオル
巻号 PART3
各巻書名 自律神経と腸活が健康のキーワード
各巻書名ヨミ ジリツ シンケイ ト チョウカツ ガ ケンコウ ノ キー ワード
内容紹介 歩行習慣が感染症に負けない体をつくる! 免疫力と健康に深く関わる自律神経と腸。歩くことで自律神経と腸が整うことを説き、健康になる歩き方を紹介する。食事や睡眠など、歩くこと以外の自律神経と腸を整える習慣も掲載。
著者紹介 香川県生まれ。東京医科大学卒業。長尾クリニック名誉院長。医学博士。日本ホスピス・在宅ケア研究会理事。日本尊厳死協会副理事長。関西国際大学客員教授。

(他の紹介)内容紹介 日頃の事故予防からもしもの事故対応まで、この一冊で全部わかる!重大事故が起こるパターンを網羅!ケース別に事故防止方法を徹底解説。安全計画、安全マニュアルから事故報告書まで安全管理に関わる書類の書き方がわかる。事故に強い施設をつくるための仕組みがわかる。職員の意識が変わる!6つのワークつき。
(他の紹介)目次 第1章 意外と知らない?安全管理の常識・非常識(死亡事故は毎年発生している
重大事故が「子どもの命」の他に奪うもの ほか)
第2章 実例で学ぶ重大事故の原因と防ぎ方(室内編
室外編
園外編)
第3章 事故に強い施設にするための仕組みづくり(園全体で事故防止の体制を作る
安全計画の必要性と作り方 ほか)
第4章 事故後の対応と保護者コミュニケーション(事故発生直後は慌てず、決まった手順で対応する
事故記録作成時の6つの留意点とは? ほか)
第5章 職員の意識と行動が変わる園内研修(ワーク)(チャイルドマウス&幼児視野体験メガネを使った「幼児体験」
事故防止マニュアルの読み合い ほか)
付録:原典を確認しておきたいガイドライン・資料(通知)
(他の紹介)著者紹介 浅井 拓久也
 鎌倉女子大学准教授。専門は保育学。保育所や幼稚園の顧問・アドバイザーも務める。全国で講演会や研修会を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。