蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 611// | 0118912781 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 611// | 2010176192 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917147822 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
スコット・レイノルズ・ネルソン/著
|
著者名ヨミ |
ネルソン スコット・レイノルズ |
|
山岡 由美/訳 |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
430p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-296-11535-8 |
分類記号(9版) |
611.34 |
分類記号(10版) |
611.34 |
資料名 |
穀物の世界史 |
資料名ヨミ |
コクモツ ノ セカイシ |
副書名 |
小麦をめぐる大国の興亡 |
副書名ヨミ |
コムギ オ メグル タイコク ノ コウボウ |
内容紹介 |
穀物の道を支配するための争いが、世界のパワーバランスにどのような変化をもたらしたか。ロシアのオデーサ建設など興味深い逸話を交え、穀物が帝国や都市の盛衰に果たした決定的役割を描く。 |
著者紹介 |
ジョージア大学歴史学部教授、同大学アスレティック・アソシエーション歴史学教授。マール・カーティ社会史賞、全米芸術表現賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ターシャ・テューダーに憧れてその生き方をお手本に前向きに暮らしを楽しむ10の物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 庭を育てて20年。いつしか「秋田のターシャ」と呼ばれて(ガーデンカフェ「Time」オーナー佐々木利子さん) 第2章 リンゴを栽培しながら庭づくりの「好き」を楽しみたい(リンゴ農家・ガーデナー熊井智恵子さん) 第3章 つらい時期の支えは庭と家族と友人たち、そしてターシャの生き方(トールペインター・ガーデナー佐々木みゆきさん) 第4章 難病とのつき合い方も育児と庭づくりもターシャの言葉を胸に(ガーデナー山崎亮子さん) 第5章 人生を楽しむため50代で理想の地へ移住し、自力で家を建築(森のDIYコテージ「つくつく村」オーナー植木純恵さん・竹光さんご夫妻) 第六章 団地のベランダで植物に癒やされ、すべてに愛情を注ぐ(ドール作家毛塚千代さん) 第7章 田舎暮らしを心から楽しみながら可愛いおばあちゃんに(キルター・ガーデナー大谷基栄子さん) 第8章 無謀といわれた挑戦も「好き」を貫いたことで今がいちばん幸せ(オーダー家具&ガーデンデザイン・施工「ウッドペッカー」オーナー宮野典子さん・和典さんご夫妻) 第9章 自分の楽しみを「創り」だすためにフランスへ(旅作家「Les Bleuets」オーナー木蓮さん) |
目次
内容細目
前のページへ