蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ぽとんぽとんはなんのおと (こどものとも傑作集)
|
著者名 |
神沢 利子/さく
|
著者名ヨミ |
カンザワ トシコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1985.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ポ/ | 1022105439 |
○ |
2 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ポ/ | 1120078512 |
○ |
3 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ポ/ | 1220173924 |
○ |
4 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ポ/ | 1320022773 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ポト/ | 0120328869 |
○ |
6 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ポト/ | 1420058313 |
○ |
7 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ポ/ | 1620084275 |
○ |
8 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ポ/ | 1720126174 |
○ |
9 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ポ/ | 1820044053 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
くまの子ウーフのたからもの
神沢 利子/作,…
てんのくぎをうちにいったはりっこ
神沢 利子/作,…
ぴかぴかのウーフ
神沢 利子/作,…
おひさまはだかんぼ
神沢 利子/作,…
あかいそりにのったウーフ
神沢 利子/作,…
さかなにはなぜしたがない
神沢 利子/作,…
おかあさんおめでとう
神沢 利子/作,…
くまの子ウーフ
神沢 利子/作,…
こんにちはウーフ
神沢 利子/作,…
ウーフとツネタとミミちゃんと
神沢 利子/作,…
はねるのだいすき
神沢 利子/文,…
もしも…
神沢 利子/文,…
これなあに
神沢 利子/脚本…
ひょうたんめん
神沢 利子/文,…
さるとかに
神沢 利子/文,…
さんびきのくま : イギリスの昔話…
神沢 利子/文,…
くろねこトミイ
神沢 利子/作,…
ねんねんよう
神沢 利子/ぶん…
わたしが子どものころ戦争があった …
野上 暁/編,神…
おばあさんのひっこし
エドナ・ベッカー…
やさいのともだち
神沢 利子/文,…
しあわせなワニくんかんちがいレスト…
神沢 利子/作,…
しあわせなワニくんあべこべの1日
神沢 利子/作,…
くじらのあかちゃんおおきくなあれ
神沢 利子/文,…
やさいのともだち
神沢 利子/詩,…
いいことってどんなこと
神沢 利子/さく…
ぐうぐうごりら
神沢 利子/文,…
ぽとんぽとんはなんのおと
神沢 利子/さく…
TOSHIKOらくがき帳
神沢 利子/文も…
ぼくのぱんわたしのぱん
神沢 利子/ぶん…
神沢利子のおはなしの時間5
神沢 利子/作,…
神沢利子のおはなしの時間3
神沢 利子/作,…
神沢利子のおはなしの時間2
神沢 利子/作,…
神沢利子のおはなしの時間4
神沢 利子/作,…
神沢利子のおはなしの時間1
神沢 利子/作,…
ねてるのだあれ
神沢 利子/さく…
ゴリラのごるちゃん
神沢 利子/作,…
ちいさなき
神沢 利子/ぶん…
ぷぷぷうプウタもくろパンツ
神沢 利子/作,…
あくびでねんね
神沢 利子/文,…
あひるさんのぼうし
神沢 利子/さく…
立たされた日の手紙 : 神沢利子詩…
神沢 利子/作,…
おばあさんのすぷーん
神沢 利子/さく…
ぷぷぷうプウタは一年生
神沢 利子/作,…
ちいさなき
神沢 利子/ぶん…
ぷぷぷうプウタのすてきなみみ
神沢 利子/作,…
ゆでたまごまーだ
神沢 利子/文,…
ぱぴぷぺぽっつん
神沢 利子/[ほ…
みみずのたいそう
神沢 利子/[ほ…
くじらのあかちゃん おおきくなあれ
神沢 利子/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010042532 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
神沢 利子/さく
|
著者名ヨミ |
カンザワ トシコ |
|
平山 英三/え |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1985.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8340-0136-9 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ぽとんぽとんはなんのおと (こどものとも傑作集) |
資料名ヨミ |
ポトンポトン ワ ナンノ オト |
叢書名 |
こどものとも傑作集 |
叢書名巻次 |
71 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ジャポニカ学習帳」の表紙をはじめ、珍しい昆虫や植物の写真で人々を驚かし、感動させてきたカメラマン・山口進。その作品群は多くの人が知るところだが、撮影で訪れた先々でのエピソードは、あまり語られることはなかった。笑えるエピソードから緊張の事件、歴史に思いを馳せる出来事など、毎回バラエティに富んだ話が、秘境で出会った衝撃の食文化を中心に語られていく。「集英社クオータリーkotoba」の連載を貴重な写真とともに再編集 |
(他の紹介)目次 |
第1章 香料諸島をゆく―パペダの魅力 第2章 ザイール川をゆく―マニオクの力 第3章 ニューギニア高地をめぐる―辺地のサツマイモ食 第4章 ベトナム山岳地帯を歩く―美しい棚田とコメ事情 第5章 メキシコの宝・バニラ―一頭のハチがもたらしたもの 第6章 スマトラの僻地を歩く―シナモンは毒の香り 第7章 国を挙げるに値した香り―黄金のスパイス、丁子 第8章 ウォレスの足跡をたどる―贅沢へ誘うナツメグの香味 第9章 最もシンプルな食事―最後のおかずはトウガラシ 第10章 コイコイ族のパンとバター 第11章 メンダーは母の味 第12章 悪魔の囁き、テンペ中毒 第13章 天空のヨーグルト 第14章 ウチワヤシの宴 第15章 孤島のヤシ 第16章 マリポサの漁 第17章 ジャガイモの力と人間の叡智 第18章 奴隷に支えられた不思議な食べ物 第19章 悪臭が芳香に変わる時、テラシ 第20章 胡椒を食べる |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 進 昆虫植物写真家。1948年、三重県生まれ。大分大学経済学部卒業。「花と昆虫の共生」をテーマに世界各地で取材や撮影をした。『万葉と令和をつなぐアキアカネ』(岩崎書店)で、第六一回(二〇二一年度)日本児童文学者協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ