検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

易の処世哲学 

著者名 遠藤 隆吉/著
著者名ヨミ エンドウ リユウキチ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1925


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 禁帯出148/5/0111938577 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
316.8 316.8
奴隷-歴史 貿易-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010005232
書誌種別 図書
著者名 遠藤 隆吉/著
著者名ヨミ エンドウ リユウキチ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1925
ページ数 342P
大きさ 20
分類記号(9版) 148
分類記号(10版) 148
資料名 易の処世哲学 
資料名ヨミ エキ ノ シヨセイ テツガク

(他の紹介)内容紹介 “人種差別の原点はどこだ”アメリカ大陸にアフリカ人がいるのは、なぜ?
(他の紹介)目次 第1章 海の十字路
第2章 地中海から大西洋へ
第3章 大航海時代
第4章 コロンブスの航海
第5章 自然への恐怖と自然の恵み
第6章 西欧列強の進出
第7章 アフリカの城塞
第8章 奴隷の商取引
第9章 中間航路
第10章 奴隷船は進化する
第11章 奴隷と船員
第12章 奴隷化の反省と西欧の良心
終章 奴隷船の航跡は今も続く
あとがき 『奴隷船―世界の歴史を塗りかえた船―』を書き終えて


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。