蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
科学技術の失敗から学ぶということ
|
著者名 |
寿楽 浩太/著
|
著者名ヨミ |
ジュラク コウタ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 504// | 0118711183 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 504// | 2010000525 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916858553 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
寿楽 浩太/著
|
著者名ヨミ |
ジュラク コウタ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
12,192p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-274-22566-6 |
分類記号(9版) |
504 |
分類記号(10版) |
504 |
資料名 |
科学技術の失敗から学ぶということ |
資料名ヨミ |
カガク ギジュツ ノ シッパイ カラ マナブ ト イウ コト |
副書名 |
リスクとレジリエンスの時代に向けて |
副書名ヨミ |
リスク ト レジリエンス ノ ジダイ ニ ムケテ |
内容紹介 |
失敗の教訓を活かすには-。原発事故、スペースシャトルの悲劇、日航機乱高下事故など、さまざまな科学技術の失敗を取り上げ、工学と社会科学をまたぎながら学際的に考察する。東京電機大学の講義をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1980年千葉県生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得満期退学。博士(学際情報学)。東京電機大学工学部人間科学系列准教授。共著に「原発 決めるのは誰か」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
つぼみは、まだ、ひらいていないじょうたいのはなのことです。はなにいろいろなかたちがあるように、つぼみのすがたもさまざまです。つぼみのふしぎをみてみましょう。 |
(他の紹介)著者紹介 |
多田 多恵子 東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了、理学博士。立教大学・東京農工大学非常勤講師。植物生態学者として、広く植物の繁殖戦略、虫や動物との相互関係などを調べている。NHKラジオ子ども科学電話相談の回答者。また、ナチュラリストとして、フィールド観察会の講師としても活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 浩志 東京都生まれ。自然科学の図鑑や絵本などの編集・執筆を行う傍ら、環境学習プログラム作成や、ナチュラリストとしてフィールド観察会や学校の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ