検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

高野山参拝旅完全ガイド (TOKYO NEWS BOOKS)

出版者 東京ニュース通信社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架貸出中 帯出可291//0910560465 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
291.66 291.66
和歌山県-紀行・案内記 高野山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917157917
書誌種別 図書
出版者 東京ニュース通信社
出版年月 2023.11
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-533351-8
分類記号(9版) 291.66
分類記号(10版) 291.66
資料名 高野山参拝旅完全ガイド (TOKYO NEWS BOOKS)
資料名ヨミ コウヤサン サンパイタビ カンゼン ガイド
叢書名 TOKYO NEWS BOOKS
副書名 ゆったり&じっくり楽しむ
副書名ヨミ ユッタリ アンド ジックリ タノシム
内容紹介 真言宗の開祖・弘法大師空海が真言密教の道場として開創した高野山。その偉業や真言密教、高野山真言宗の修学の場である檀上伽藍、奥之院、金剛峯寺等を紹介。周辺の観光&グルメスポットも掲載。データ:2023年8月現在。

(他の紹介)内容紹介 真言宗の開祖、弘法大師が真言密教の道場として開創した高野山。本書では弘法大師の偉業や真言密教、高野山真言宗の修学の場である壇上伽藍や森閑とした大杉林に囲まれた奥之院、真言宗の総本山である金剛峯寺について詳しく紹介。さらに周辺の観光&グルメスポットも掲載。高野山参拝旅に必携の1冊。
(他の紹介)目次 1 空海と真言密教を知る(空海の生涯を知る
キーワードで知る真言密教 ほか)
2 高野山探訪(まずは高野山を知る
高野山開創にゆかりのある神社 丹生郡比売神社/丹生官省符神社 ほか)
3 高野山真言宗の総本山・金剛峯寺(金剛峯寺の内部拝観ガイド
まだある金剛峯寺の見どころ
高野山の年中行事
一度は体験したい 阿字観、写経、護摩行、授戒、精進料理)
4 高野山を深く知り、もっと楽しむ(緑生い茂る高野七口を歩いて高野山へ
ここも訪れたい高野山の名所とその周辺 大門
女人道/女人堂
慈尊院
徳川家霊台
高野山大学図書館
高野山霊宝館
宿坊体験で僧侶の日常を体感)
5 参拝とともに楽しみたい観光&グルメ(高野山の自然・文化を体験
高野山で体験する高野山森林セラピー体験ツアー ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。