蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 0320277429 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 0520241555 |
○ |
3 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 0620302182 |
○ |
4 |
城南 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 0820211175 |
○ |
5 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 1022212508 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チョッキリ : 草木を切って子育て…
藤丸 篤夫/文・…
虫のからだ5
新開 孝/写真・…
虫のからだ4
新開 孝/写真・…
虫のからだ3
新開 孝/写真・…
虫のからだ2
新開 孝/写真・…
虫のからだ1
新開 孝/写真・…
うまれたよ!ミノムシ
新開 孝/写真・…
ハチハンドブック
藤丸 篤夫/著
野鳥のレストラン
森下 英美子/文…
子育てがんばる、カメムシのおかあさ…
新開 孝/写真と…
ハチという虫
藤丸 篤夫/文・…
うまれたよ!ベニシジミ
新開 孝/写真・…
虫のしわざ図鑑
新開 孝/写真・…
きのこレストラン
新開 孝/写真・…
虫のしわざ探偵団
新開 孝/写真・…
はじめて見たよ!セミのなぞ
新開 孝/写真・…
ぜんぶわかる!アゲハ
新開 孝/著,蟻…
里山のヤママユ : ヤママユが紡ぐ…
新開 孝/写真・…
むしこぶみつけた
新開 孝/写真・…
うまれたよ!カメムシ
新開 孝/写真・…
うまれたよ!クモ
新開 孝/写真・…
カラスウリ
藤丸 篤夫/しゃ…
虫のしわざ観察ガイド : 野山で見…
新開 孝/文・写…
ぜんぶわかる!カイコ
新開 孝/著,伴…
カブトムシ・クワガタムシ
小池 啓一/執筆…
あわふきむし
藤丸 篤夫/しゃ…
わたしはカメムシ
新開 孝/写真・…
ハチハンドブック
藤丸 篤夫/著
ぜんぶわかる!モンシロチョウ
新開 孝/著,蟻…
うまれたよ!セミ
新開 孝/写真,…
どんぐりむし
藤丸 篤夫/しゃ…
うまれたよ!バッタ
新開 孝/写真,…
うまれたよ!カイコ
新開 孝/写真,…
イモムシ
新開 孝/写真・…
じゅえきレストラン
新開 孝/写真・…
昆虫の探し方・飼い方大図鑑 : コ…
藤丸 篤夫/著
脱皮コレクション : のぞいてみま…
岡島 秀治/監修…
うまれたよ!カマキリ
新開 孝/写真,…
うまれたよ!カブトムシ
新開 孝/写真,…
ぼくは昆虫カメラマン : 小さな命…
新開 孝/写真・…
むしのかお
新開 孝/写真・…
びっくり!?昆虫館 : いろ・もよ…
新開 孝/写真・…
すごいなぞうきばやし
新開 孝/写真,…
昆虫
小池 啓一/[ほ…
里山の昆虫ハンドブック
大林 延夫/監修…
ミツバチ : 花にあつまる昆虫
藤丸 篤夫/著,…
学校のまわりでさがせる生きも…昆虫2
岡島 秀治/監修…
学校のまわりでさがせる生きも…昆虫1
岡島 秀治/監修…
おしっこぴゅー
栗林 慧/写真,…
アゲハチョウ観察ブック
藤丸 篤夫/構成…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810297613 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤丸 篤夫/[著]
|
著者名ヨミ |
フジマル アツオ |
|
新開 孝/[著] |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-1846-6 |
分類記号(9版) |
486 |
分類記号(10版) |
486 |
資料名 |
虫の飼いかたさがしかた |
資料名ヨミ |
ムシ ノ カイカタ サガシカタ |
内容紹介 |
日本を代表する気鋭の昆虫カメラマン2人が、撮影や取材のとき実際に行っている「虫の飼いかたさがしかた」を大公開! カブトムシ、モンシロチョウ、トノサマバッタなど身近な虫を簡単に飼うための工夫や、虫の生活も紹介。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。平凡社「アニマ」フォトコンテスト最優秀賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ゴミだらけのうら山から、のび太が小さな苗木を拾ってきた。庭に植えられず困っていたところ、ドラえもんが「植物自動化液」で動けるようにしてくれた。のび太は、動けるようになった苗木にキー坊と名付けてかわいがっていたが、あるとき、ジャイアンたちとキー坊に出会ったうら山に行くと、突風に巻き込まれ、気づいたときには、謎の星にたどり着いていた。そこは植物たちの住む「緑の星」で、地球人は植物を大事にしない敵と見なされていて…。中学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤子・F・不二雄 本名、藤本弘。1933年、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でデビュー。数多くの傑作を発表し、児童漫画の新時代を築く。代表作『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』『パーマン』など多数。2011年9月、執筆した原画を展示しその功績を顕彰する「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」が開館した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 涌井 学 1976年神奈川県生まれ。出版社で編集の仕事をしながら小説を執筆。小学館文庫小説賞で2年連続優秀賞を獲得。映画やコミックのノベライズを数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ