検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おまけの人生 

著者名 本川 達雄/著
著者名ヨミ モトカワ タツオ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/モ/0116992967

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウルズラ・ポツナンスキ 酒寄 進一
2023
491.8 491.8
免疫学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810499407
書誌種別 図書
著者名 本川 達雄/著
著者名ヨミ モトカワ タツオ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2005.6
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 4-484-05210-5
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 おまけの人生 
資料名ヨミ オマケ ノ ジンセイ
内容紹介 スピード至上主義の始原をニュートンに遡り、善く生きるヒントを「正法眼蔵」に探る。現代社会を生物学の視点から縦横無尽に斬るエッセイ集。
著者紹介 1948年仙台生まれ。東京大学理学部生物学科(動物学)卒業。東京工業大学教授。著書に「ゾウの時間ネズミの時間」「ナマコガイドブック」ほか。

(他の紹介)内容紹介 次のパンデミック、病気、老化にも役立つ「免疫」の正しい知識。ウイルスなどの病原体はどのように感染を起こし、免疫はどのように働くのか。あるいは暴走により自己を攻撃してしまうのはなぜか。その複雑な仕組みを基本からわかりやすく解説する。また、さまざまな病気、特にがんとの関係について、さらに、次々と解明が進む、老化や脳との深い関わりについて、最新研究を紹介。未来の医療にもつながる、免疫の意外な姿が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 人類の宿命・病原体と免疫の戦い
第2章 ヒトに備わった、5つの感染防御機構
第3章 病原体との攻防
第4章 自己を攻撃する免疫―アレルギーはなぜ起こるのか
第5章 炎症とサイトカイン―さまざまな病気と免疫
第6章 免疫とがん
第7章 老化を免疫で止められるか
第8章 脳と免疫の深い関係
おわりに 免疫学の未来
(他の紹介)著者紹介 吉村 昭彦
 慶應義塾大学医学部微生物学・免疫学教室教授。1958年生まれ。1981年京都大学理学部卒業。1985年同大学理学研究科博士課程中途修了。理学博士。その後、鹿児島大学医学部腫瘍研究施設、米国マサチューセッツ工科大学などを経て、1995年久留米大学分子生命科学研究所教授、2001年九州大学生体防御医学研究所教授。2008年より現職。紫綬褒章(2021年)、国際サイトカイン学会賞(2022年)ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。