蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
低地 (CREST BOOKS)
|
著者名 |
ジュンパ・ラヒリ/著
|
著者名ヨミ |
ラヒリ ジュンパ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/ラ/ | 0118268721 |
○ |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ラ/ | 0710589953 |
○ |
3 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ラ/ | 0910461508 |
○ |
4 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ラ/ | 1910096138 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916288130 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジュンパ・ラヒリ/著
|
著者名ヨミ |
ラヒリ ジュンパ |
|
小川 高義/訳 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
477p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-590110-3 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
低地 (CREST BOOKS) |
資料名ヨミ |
テイチ |
叢書名 |
CREST BOOKS |
内容紹介 |
革命運動のなかで殺された弟。その身重の妻を留学先のアメリカに連れ帰った兄。喪失を抱えた男女は新しい家族として歩み出すが、やがて女はひとり行方も告げず家を出る…。インドとアメリカ、両大陸を舞台に家族の運命を描く。 |
著者紹介 |
1967年ロンドン生まれ。「病気の通訳」でO・ヘンリー賞、同作収録のデビュー短篇集「停電の夜に」でPEN/ヘミングウェイ賞、ニューヨーカー新人賞、ピュリツァー賞ほかを独占。 |
(他の紹介)内容紹介 |
カデシュの戦い後、七十年余りでなぜ滅んだのか?人類の歴史を変えた鉄器を最初につくったと言われるヒッタイトだが、二十世紀初頭の再発見までは長く謎の民族だった。しかし近年、粘土板の解析や遺跡の発掘も進み、その正体が次第にわかってきた。本書では、ヒッタイト建国から帝国の滅亡、彼らの文化や暮らしぶりまでを紹介。最新の発掘調査の成果を踏まえつつ、謎の古代帝国の全貌に迫る意欲作。 |
(他の紹介)目次 |
ヒッタイト人の登場 ヒッタイト帝国の建国:古ヒッタイト時代 ヒッタイト帝国の混乱:中期ヒッタイト時代 帝国化するヒッタイト:ヒッタイト帝国期 絶頂からの転落?:ヒッタイト帝国の滅亡 ヒッタイトのその後:後期ヒッタイト時代 ヒッタイトの国家と社会 ヒッタイトの宗教と神々 ヒッタイトは「鉄の王国」だったのか? ヒッタイト戦争と外交 ヒッタイトの都市とインフラ ヒッタイトの人々の暮らし ヒッタイトの再発見 |
(他の紹介)著者紹介 |
津本 英利 1970年、岡山市生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得退学。ドイツ・マールブルク大学先史・原史学科博士課程に留学。トルコ、シリア、イスラエルでの発掘調査に参加。古代オリエント博物館研究部長。専門は西アジアおよびヨーロッパの考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ