検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

余生の文学 (平凡社ライブラリー)

著者名 吉田 健一/著
著者名ヨミ ヨシダ ケンイチ
出版者 平凡社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/0610625345

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 健一
2023
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917151604
書誌種別 図書
著者名 吉田 健一/著
著者名ヨミ ヨシダ ケンイチ
出版者 平凡社
出版年月 2023.11
ページ数 246p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76957-9
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 余生の文学 (平凡社ライブラリー)
資料名ヨミ ヨセイ ノ ブンガク
叢書名 平凡社ライブラリー
叢書名巻次 957
内容紹介 言葉の他に人間の精神を全面的に動かし得るものはない-。古今東西の作品を自在に渉猟して綴る、文学論、文章論、そして人生論。表題作をはじめ、書物への愛情あふれる随想全11編を収録。
著者紹介 東京生まれ。翻訳家、文芸評論家、小説家。「シェイクスピア」「瓦礫の中」で読売文学賞、「ヨオロッパの世紀末」で野間文芸賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「言葉の他に人間の精神を全面的に動かし得るものはない」―。古今東西の文芸への深い造詣を持つ著者が、作品を自在に渉猟しつつ綴る、至福の文学論、文章論、そして人生論。「我々は若くなる為にも年を取る他ない」という名フレーズを含み、吉田健一のエッセイ中随一の人気を誇る名篇にして表題作「余生の文学」ほか、書物への愛情あふれる随想集。
(他の紹介)目次 批評と文芸時評
文章論
諷刺と笑い
書評に就て
日本文学と世界文学
時評(1〜9)
文学は道楽か
言葉
批評
近代と頽廃
余生の文学
(他の紹介)著者紹介 吉田 健一
 1912年、東京生まれ。ケンブリッジ大学で学び、帰国後、翻訳家、文芸評論家、さらに小説家として健筆をふるう。『シェイクスピア』『瓦礫の中』で読売文学賞、『日本について』で新潮社文学賞、『ヨオロッパの世紀末』で野間文芸賞を受賞。77年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。