検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

抗老化のための栄養学 

著者名 阿部 皓一/著
著者名ヨミ アベ コウイチ
出版者 阿部出版
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書一般分館開架貸出中 帯出可498//1210306948 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
498.55 498.55
栄養 アンチエイジング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917151396
書誌種別 図書
著者名 阿部 皓一/著
著者名ヨミ アベ コウイチ
出版者 阿部出版
出版年月 2023.11
ページ数 163p
大きさ 19cm
ISBN 4-87242-679-3
分類記号(9版) 498.55
分類記号(10版) 498.55
資料名 抗老化のための栄養学 
資料名ヨミ コウロウカ ノ タメ ノ エイヨウガク
副書名 100歳でも元気に暮らすために
副書名ヨミ ヒャクサイ デモ ゲンキ ニ クラス タメ ニ
内容紹介 100歳まで元気に暮らせるからだを目指そう。老化のスピードを遅らす「抗老化」に必要な基本栄養素から、抗老化作用が注目される栄養素、効果のある食事療法など、最新の進歩までを分かりやすく解説する。
著者紹介 東京大学薬学部卒。薬学博士。日本ビタミン学会功労会員。武蔵野大学薬学部SSCI研究所分析センター長。著書に「栄養は免疫がつくる」がある。

(他の紹介)内容紹介 現在の日本は高齢社会です。人間は誰でも歳を取るので年齢に抗う「抗加齢」は不可能ですが、老化のスピードを遅らす「抗老化」は十分に可能です。私たちのからだは毎日食べるものからつくられています。元気で暮らしていくためには毎日の栄養がとても大切です。国の指針は最低限の必要量を示していますが、抗老化のためにはもっと積極的な栄養の摂取が欠かせません。最新の情報に基づく栄養学を学んで、100歳でも元気に暮らせるからだを目指しましょう。
(他の紹介)目次 第1章 元気な高齢者でいるために(厚生労働省の基準では栄養は足りない
フレイルを予防して元気に暮らす ほか)
第2章 老化の基礎知識(老化のメカニズム
老化による身体構成物質の変化 ほか)
第3章 抗老化に必須の基本栄養素(6大栄養素をしっかり摂取する
十分量が必要なビタミン・ミネラル)
第4章 抗老化作用が注目される栄養素(エネルギー産生・長寿遺伝子の活性化に働く栄養素
免疫機能の活性化と免疫システムの作成に働く栄養素)
第5章 抗老化に効果をもたらす食事療法(加齢性疾患を予防する世界の食事療法
長寿食と種々な疾患の関係)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。