蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1012432231 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916580851 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安藤 優一郎/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ユウイチロウ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-532-26342-3 |
分類記号(9版) |
210.04 |
分類記号(10版) |
210.04 |
資料名 |
相続の日本史 (日経プレミアシリーズ) |
資料名ヨミ |
ソウゾク ノ ニホンシ |
叢書名 |
日経プレミアシリーズ |
叢書名巻次 |
342 |
内容紹介 |
古今東西、相続を支配する者が歴史を動かしてきた-。古代から江戸時代まで、権力の基盤と相続争いをキーワードに天皇家、摂関家、将軍、大名の事例を挙げながら、知られざる日本の歴史を読み解く。 |
著者紹介 |
1965年千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。生涯学習講座の講師を務める。著書に「徳川慶喜と渋沢栄一」「「街道」で読み解く日本史の謎」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
歯切れよく、明るくユニークで、ウィットとユーモアに溢れる童話を作った母・籌子の姿を描く。1929(昭和4)年作幻の絵本『ナクナッタアカイヨウフク』収録。 |
(他の紹介)目次 |
母と歩く時 母の童話 母と私 母と高松 母の遺言 |
目次
内容細目
前のページへ