検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

艶やかに 

著者名 尾上 菊五郎/[述]
著者名ヨミ オノエ キクゴロウ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可774//0510489693

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
774.28 774.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917150101
書誌種別 図書
著者名 尾上 菊五郎/[述]
著者名ヨミ オノエ キクゴロウ
小玉 祥子/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2023.11
ページ数 315p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-32792-1
分類記号(9版) 774.28
分類記号(10版) 774.28
資料名 艶やかに 
資料名ヨミ ツヤヤカ ニ
副書名 尾上菊五郎聞き書き
副書名ヨミ オノエ キクゴロウ キキガキ
内容紹介 歴代名優との共演、女方中心の若手花形から立役への転換、音羽屋の伝統を継承しつつ独自のスタイルを開拓し続ける円熟期…。歌舞伎俳優・尾上菊五郎の芸の神髄に迫る。『毎日新聞』連載を書籍化。
著者紹介 七代目尾上菊五郎を襲名。重要無形文化財保持者(人間国宝)。文化功労者。日本俳優協会理事長。日本芸術院賞、読売演劇大賞優秀男優賞、NHK放送文化賞などを受賞。文化勲章受章。

(他の紹介)内容紹介 先代、父梅幸、二代松緑、十七代勘三郎…歴代名優との共演、女方中心の若手花形から立役への転換、音羽屋の伝統を継承しつつ独自のスタイルを開拓し続ける円熟期まで、その芸の神髄に迫る。
(他の紹介)目次 序 尾上菊五郎
第1章 俳優の自覚
第2章 稽古は苦にしない
第3章 芝居の命
第4章 芸の道には本当も嘘もない
第5章 果てなき道
(他の紹介)著者紹介 小玉 祥子
 演劇ジャーナリスト。1960年東京生まれ。青山学院大学経済学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。