検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

親子で読もう「実語教」 

著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 致知出版社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可375//0720390814
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可375//1420548438
3 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可375//1720350543

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
498.3 498.3
健康法 自律神経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916162513
書誌種別 図書
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 致知出版社
出版年月 2013.6
ページ数 69p
大きさ 22cm
ISBN 4-8009-1000-4
分類記号(9版) 375.9
分類記号(10版) 375.9
資料名 親子で読もう「実語教」 
資料名ヨミ オヤコ デ ヨモウ ジツゴキョウ
内容紹介 むかしの子どもたちが声に出して読んでいた、寺子屋教育の原点である「実語教」。学問の大切さや人間の生き方の基本を説く教えを、子どもにわかりやすい現代語訳と解説とともに紹介する。
著者紹介 昭和35年静岡県生まれ。東京大学教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法。著書に「子どもと声に出して読みたい「実語教」」など。

(他の紹介)内容紹介 不調の改善の近道は、まずは自分に合ったセルフケアの方法に出会うこと。自律神経を整える100通りの簡単なセルフケアの中から、あなたの体や心の状況に合ったケア(養生)が見つかるはずです。
(他の紹介)目次 第1章 自律神経を整える習慣7か条
第2章 自律神経を整えて不調に効くツボ
第3章 自律神経にいい食のこと
第4章 体を整える自律神経にいいこと
第5章 心を整える自律神経にいいこと
第6章 自律神経を整える季節・天気のケア
(他の紹介)著者紹介 森田 遼介
 TC鍼灸マッサージ院院長。国家資格:はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師。鍼灸院などに勤めながら、勤務後や休日に個人で訪問治療を行う。予約1年待ちが続いたタイミングで2023年2月に独立し、4か月で予約満杯となる。現在は埼玉・東京エリアの訪問自費治療を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。