検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ルポ児童相談所 (ちくま新書)

著者名 慎 泰俊/著
著者名ヨミ シン テジュン
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A369//0118465061
2 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可369//0910516574

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
914.6 914.6
小林 秀雄 考へるヒント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916535714
書誌種別 図書
著者名 慎 泰俊/著
著者名ヨミ シン テジュン
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.1
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06939-9
分類記号(9版) 369.43
分類記号(10版) 369.43
資料名 ルポ児童相談所 (ちくま新書)
資料名ヨミ ルポ ジドウ ソウダンジョ
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 1233
副書名 一時保護所から考える子ども支援
副書名ヨミ イチジ ホゴショ カラ カンガエル コドモ シエン
内容紹介 社会起業家である著者自ら10カ所の一時保護所を訪問、2つに住み込み、子供たち、親、職員ら100人以上のインタビューを実施。一時保護所の現状と課題点を浮かび上がらせ、一方的でない解決の方向性を探る。
著者紹介 1981年東京生まれ。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。五常・アンド・カンパニーを創業。NPO法人Living in Peaceを設立。社会的養護下の子どもの支援をしている。

(他の紹介)内容紹介 代表作『本居宣長』へと至る、大いなる「思考の冒険」とは?気楽な随筆に見えた雑誌連載『考えるヒント』は、実は徳川思想史探究の跳躍板だった。モーツァルトやベルクソンを論じていた批評家が、伊藤仁斎や荻生徂徠らに傾倒したのはなぜか。その過程で突き当たった「歴史の穴」とは。ベストセラーを読み直し、人間の知の根源をも探る試みであったことを明らかにする、超刺激的論考。
(他の紹介)目次 序章 『考えるヒント』について考える
第1章 書物の運命
第2章 科学から歴史へ
第3章 徳川思想史の方へ
第4章 歴史は甦る
第5章 伝統と近代


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。