蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アジア自由旅行 (Sabra books)
|
著者名 |
島田 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
シマダ マサヒコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2001.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 915// | 0116161977 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810203719 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
島田 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
シマダ マサヒコ |
|
佐藤 治彦/著 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-380431-1 |
分類記号(9版) |
915.6 |
分類記号(10版) |
915.6 |
資料名 |
アジア自由旅行 (Sabra books) |
資料名ヨミ |
アジア ジユウ リョコウ |
叢書名 |
Sabra books |
内容紹介 |
人気作家と人気経済評論家が行く、旅の魂を持った大人のアジア旅行。ベトナム、台湾、ミャンマー、モンゴル、イスラエル…アジアを旅する人必携。インターネット世代のための、選りすぐり63サイトも収録。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。作家。著書に「夢遊王国のための音楽」「彼岸先生」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フィンランドで「童話の女王」とよばれるアンニ・スヴァンの作品集。春をむかえにいくお話、妖精やおそろしい魔物の登場するお話、ドラマチックな愛のお話など、およそ百年前から人びとに親しまれてきた色とりどりの13編をおさめます。小学3・4年以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スヴァン,アンニ 1875‐1958。フィンランドのヘルシンキ生まれ。1901年に最初の童話集を発表。支配階級の使うスウェーデン語ではなく、民衆のことばであるフィンランド語による児童文学の基礎をきずき、その後も数多くの作品を書いた。3人の息子を育てながら、教師をつとめ、子ども向けの雑誌を編集、翻訳も手がける。没後、その業績をたたえ、すぐれた児童文学作品に贈られるアンニ・スヴァン賞が創設された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コイヴ,ルドルフ 1890‐1946。10歳あまりで両親を亡くし、おじ、祖母の家で育つ。ヘルシンキで女性教師の一家と暮らし、絵の才能を見いだされ、フィンランド芸術協会の美術学校で絵画を学ぶ。1910年代から晩年まで、雑誌や書籍など子ども向けの出版物を中心に数多くの本に挿絵を描いた。没後、すぐれた挿絵に贈られるルドルフ・コイヴ賞が創設された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古市 真由美 フィンランド文学翻訳家。東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ