蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
働くことの小さな革命 (集英社新書)
|
著者名 |
工藤 律子/著
|
著者名ヨミ |
クドウ リツコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 335// | 0119000677 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 335// | 0310794029 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917256829 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
工藤 律子/著
|
著者名ヨミ |
クドウ リツコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721349-2 |
分類記号(9版) |
335.6 |
分類記号(10版) |
335.6 |
資料名 |
働くことの小さな革命 (集英社新書) |
資料名ヨミ |
ハタラク コト ノ チイサナ カクメイ |
叢書名 |
集英社新書 |
叢書名巻次 |
1249 |
副書名 |
ルポ日本の「社会的連帯経済」 |
副書名ヨミ |
ルポ ニホン ノ シャカイテキ レンタイ ケイザイ |
内容紹介 |
利益追求を目的としない組織が連携し、新しい経済圏を形作る「社会的連帯経済」。日本各地での取り組みや事例を紹介し、資本主義によって失われた人のつながりや、小さなコモンを育む人々を描く。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。ジャーナリスト。NGO「ストリートチルドレンを考える会」共同代表。「マラス」で開高健ノンフィクション賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
宮内省に二十五年間勤めた仕人が好奇心たっぷりに覗き見た皇室の素顔。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 仕人 第2部 女官 第3部 皇室・皇族の御生活 第4部 禁裡習俗 第5部 皇室御三代 第6部 三代禁裡秘話 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 金男 父は岡山池田藩の家臣、小川家の養子。鉄道学校、九州鉄道を経て宮内省に入る。明治41年(1908年)から25年間、仕人として皇室内の雑務を務める。明治・大正・昭和の3代にわたり御内儀に奉職した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河西 秀哉 名古屋大学大学院人文学研究科准教授。昭和52年(1977年)名古屋市生まれ。名古屋大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(歴史学)。京都大学大学文書館助教、神戸女学院大学文学部准教授などを経る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ