蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
井山裕太のいちばん強くなる囲碁入門
|
著者名 |
井山 裕太/著
|
著者名ヨミ |
イヤマ ユウタ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 795// | 1420497891 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニッポンの正体2025
白井 聡/著,高…
沈む日本4つの大罪 : 経済、政治…
植草 一秀/著,…
ニッポンの正体2024
白井 聡/著,高…
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
失われた30年を取り戻す : 救国…
雨宮 処凛/著,…
マルクスの資本論見るだけノート :…
白井 聡/監修
属国民主主義論 : この支配からい…
内田 樹/著,白…
主権者のいない国
白井 聡/著
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
武器としての「資本論」
白井 聡/著
街場の日韓論
内田 樹/編,平…
街場の平成論
内田 樹/編,小…
歴史の読みかた
野家 啓一/著,…
国体論 : 菊と星条旗
白井 聡/著
白井聡対話集 ポスト「戦後」の進路…
白井 聡/著,孫…
経済的徴兵制をぶっ潰せ! : 戦争…
雨宮 処凛/著,…
転換期を生きるきみたちへ : 中高…
内田 樹/編,岡…
リベラル再起動のために
北田 暁大/著,…
誰がこの国を動かしているのか : …
鳩山 友紀夫/著…
「戦後」の墓碑銘
白井 聡/著
偽りの戦後日本
白井 聡/著,カ…
日本の反知性主義
内田 樹/編,赤…
日本戦後史論
内田 樹/著,白…
日本劣化論
笠井 潔/著,白…
ブラボー : 隠されたビキニ水爆実…
高瀬 毅/著
永続敗戦論 : 戦後日本の核心
白井 聡/著
ナガサキ消えたもう一つの「原爆ドー…
高瀬 毅/著
未完のレーニン : <力>の思想を…
白井 聡/著
ツタンカーメンの生涯と時代
B・ナハス/著,…
前へ
次へ
ヒューマンエラーは裁けるか : 安…
シドニー・デッカ…
刑の重さは何で決まるのか
高橋 則夫/著
伊藤真の刑法入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
刑法各論
浅田 和茂/著
刑法総論
浅田 和茂/著
にゃんこ刑法 : 現役弁護士作家が…
五十嵐 律人/著…
殺人者たちの「罪」と「罰」 : イ…
ケイト・モーガン…
中国拘束2279日 : スパイにさ…
鈴木 英司/著
10歳から読める・わかるいちばんや…
和田 俊憲/著
レイプは本当に犯罪ですか?
ミシェル・バウド…
刑法的思考のすすめ : 刑法を使っ…
仲道 祐樹/著
家族と刑法 : 家庭は犯罪の温床か…
深町 晋也/著
はじめての刑法総論
尾崎 哲夫/著
刑法の時間
佐久間 修/編,…
香港国家安全維持法のインパクト :…
廣江 倫子/編,…
認知症患者安楽死裁判 : 事前意思…
盛永 審一郎/著
どこでも刑法#総論
和田 俊憲/著
大清律刑律 : 伝統中国の法的思…2
谷井 俊仁/訳解…
大清律刑律 : 伝統中国の法的思…1
谷井 俊仁/訳解…
ピンポイント刑法
デイリー法学選書…
たのしい刑法2
島 伸一/編著,…
刑法
浅田 和茂/編,…
刑法がわかった
船山 泰範/著
たのしい刑法1
島 伸一/編,山…
刑法総論
山口 厚/著
ひとりで学ぶ刑法
安田 拓人/著,…
刑法各論講義
前田 雅英/著
はじめての刑法各論
尾崎 哲夫/著
刑法への誘い
杉山 博亮/著
おさるのトーマス、刑法を知る : …
仲道 祐樹/著,…
刑法
尾崎 哲夫/条文…
刑法
藤木 英雄/著
刑法
浅田 和茂/編,…
死刑囚弁護人
デイヴィッド・ダ…
きみが選んだ死刑のスイッチ
森 達也/著,1…
刑法総論
福田 平/著
最新重要判例250刑法
前田 雅英/著
刑法
船山 泰範/著
はじめての刑法入門
谷岡 一郎/著
刑法総論
今井 猛嘉/著,…
監獄ビジネス : グローバリズムと…
アンジェラ・デイ…
刑法入門
山口 厚/著
刑法各論
今井 猛嘉/著,…
口語刑法
植松 正/監修
刑法 : 現代の『犯罪と刑罰』
村井 敏邦/著
刑法各論
山口 厚/著
刑法総論
山口 厚/著
刑法総論
林 幹人/著
経済刑法
芝原 邦爾/著
復讐と法律
穂積 陳重/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916058891 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井山 裕太/著
|
著者名ヨミ |
イヤマ ユウタ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-415-31211-8 |
分類記号(9版) |
795 |
分類記号(10版) |
795 |
資料名 |
井山裕太のいちばん強くなる囲碁入門 |
資料名ヨミ |
イヤマ ユウタ ノ イチバン ツヨク ナル イゴ ニュウモン |
内容紹介 |
石を取るテクニック、生き死にの基本、石の連続と切断…。「正しいのはaかbか」の設問形式で、井山裕太が9路盤を用いて囲碁の基本をわかりやすく解説。井山裕太が6〜7歳頃の9路盤実戦譜も収録。 |
その他注記 |
天才井山少年の実戦譜つき |
(他の紹介)内容紹介 |
犯罪全般に共通する成立要件や犯罪類型の基本がわかる。不同意わいせつ罪、不同意性交等罪、性的姿態撮影罪(特別法)など、令和5年刑法改正に対応。刑事訴訟、裁判員制度、少年事件、ストーカー規制法、軽犯罪法、道交法など、刑法関連法律も学べる。 |
(他の紹介)目次 |
1 刑法の考え方 2 刑法総論1“犯罪の成立要件” 3 刑法総論2“故意と過失” 4 刑法総論3“共犯・罪数・刑罰論” 5 刑法各論1“個人的法益” 6 刑法各論2“個人的法益、財産罪” 7 刑法各論3“社会的法益” 8 刑法各論4“国家的法益” 9 その他の関連法律 |
(他の紹介)著者紹介 |
木島 康雄 1964年生まれ。京都大学法学部卒業。専修大学大学院修了。予備試験を経て司法試験合格。弁護士(第二東京弁護士会)、作家。過去30冊以上の実用書の公刊、日本経済新聞全国版でのコラム連載と取材の他、多数の雑誌等での掲載歴あり。現在、旬刊雑誌「税と経営」にて、300回を超える連載を継続中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ