蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる! (星海社新書)
|
著者名 |
栗本 斉/著
|
著者名ヨミ |
クリモト ヒトシ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 767// | 2010180731 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917142456 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
栗本 斉/著
|
著者名ヨミ |
クリモト ヒトシ |
出版者 |
星海社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-529705-6 |
分類記号(9版) |
767.8 |
分類記号(10版) |
767.8 |
資料名 |
「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる! (星海社新書) |
資料名ヨミ |
キュウジュウネンダイ ジェーポップ ノ キホン ガ コノ ヒャクマイ デ ワカル |
叢書名 |
星海社新書 |
叢書名巻次 |
273 |
内容紹介 |
日本の90年代は、あらゆる音楽ジャンルが渾然一体となってヒット作が続出した。90年代に誕生したアルバム群のなかから時代を象徴する100枚を厳選し、丹念にレビューする。 |
(他の紹介)内容紹介 |
きらめく「90年代J‐POP」が厳選アルバム100枚でわかる!テレビドラマのタイアップによるミリオン・ヒットの連発に、小室哲哉によるTKサウンドやイカ天、渋谷系といったムーヴメント、そしてクラブ・ミュージックやインディー・ロックの台頭―日本の90年代は、あらゆる音楽ジャンルが渾然一体となってヒット作が続出した。本書は、90年代に誕生したアルバム群のなかから時代を象徴する100枚を厳選し、当時のポップミュージックシーンと併走してきた著者が丹念にレビューする。同時代を知っている方はもちろん、後追い世代の方にも、史上最もCDが売れた奇跡の10年間の記録と記憶を堪能してほしい。 |
(他の紹介)目次 |
1990(サザンオールスターズ―Southern All Stars BUCK‐TICK―惡の華 ほか) 1991(山下達郎―ARTISAN ビブラストーン―ENTROPY PRODUCTIONS ほか) 1992(THE BLANKEY JET CITY―BANG! 小田和正―sometime somewhere ほか) 1993(氷室京介―Memories Of Blue 橘いずみ―どんなに打ちのめされても ほか) 1994(trf―WORLD GROOVE 藤井フミヤ―エンジェル ほか) 1995(斉藤和義―WONDERFUL FISH LOVE TAMBOURINES―ALIVE ほか) 1996(ウルフルズ―バンザイ フィッシュマンズ―空中キャンプ ほか) 1997(THE YELLOW MONKEY―SICKS 電気グルーヴ―A(エース) ほか) 1998(Buffalo Daughter―New Rock PUFFY―JET CD ほか) 1999(浜崎あゆみ―A Song for xx 椎名林檎―無罪モラトリアム ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
栗本 斉 音楽と旅のライター/選曲家。1970年生まれ、大阪出身。レコード会社勤務時代より音楽ライターとして執筆活動を開始。退社後は2年間中南米を放浪し、帰国後はフリーランスで雑誌やウェブでの執筆、ラジオや機内放送の構成選曲などを行う。開業直後のビルボードライブで約5年間ブッキングマネージャーを務めた後、再びフリーランスで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ