蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ヘレン・ケラー (小学館版学習まんが人物館)
|
著者名 |
加覧 俊吉/監修
|
著者名ヨミ |
カラン シュンキチ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1996.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 0320493109 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 0420409286 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 0520267261 |
○ |
4 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1920061635 |
○ |
5 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1022317703 |
○ |
6 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1620054583 |
○ |
7 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1720330024 |
○ |
8 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 289// | 1820068383 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古生物超入門 : 基本から「なぜ?…
土屋 健/著,芝…
最新ビジュアル古生物図鑑 : 奇妙…
恐竜最後の日 : 小惑星衝突は地球…
ライリー・ブラッ…
おおむかしのいきもの : おおきな…
甲能 直樹/監修…
古生物学者と40億年
泉 賢太郎/著
化石に眠るDNA : 絶滅動物は復…
更科 功/著
古生物の学校 : わかりやすくてお…
甲能 直樹/監修
生命の大進化40億年史 :…新生代編
土屋 健/著,群…
コーウェン地球生命史
Michael …
みんなが知りたい!化石のすべて :…
「化石のすべて」…
化石のきほん : やさしいイラスト…
泉 賢太郎/著,…
生命の大進化40億年史 :…中生代編
土屋 健/著,群…
化石図鑑
デヴィッド・J.…
新・ビジュアル古生物事典 : 恐竜…
生命の大進化40億年史 :…古生代編
土屋 健/著,群…
こうして絶滅種復活は現実になる :…
エリザベス・D.…
古生物大図鑑
甲能 直樹/監修
生きている化石図鑑 : すばらしき…
土屋 健/著,芝…
激ヨワ人類史 : ご先祖さまは弱か…
長谷川 政美/監…
図説化石の文化史 : 神話、装身具…
ケン・マクナマラ…
リアルサイズ古生物図鑑 :…新生代編
土屋 健/著,群…
はじめての古生物学
柴 正博/著
もがいて、もがいて、古生物学者!!…
木村 由莉/著
恐竜と古代の生き物図鑑
ジョン・ウッドワ…
光る化石 : 美しい石になった古生…
土屋 香/著,土…
リアルサイズ古生物図鑑 :…中生代編
土屋 健/著,群…
日本の古生物大研究 : どこで見つ…
冨田 幸光/監修
第6の大絶滅は起こるのか : 生物…
ピーター・ブラネ…
リアルサイズ古生物図鑑 :…古生代編
土屋 健/著,群…
化石になりたい : よくわかる化石…
土屋 健/著,前…
世界を変えた100の化石
ポール・D.テイ…
化石が語る生命の歴史[3]
ドナルド・R.プ…
化石が語る生命の歴史[2]
ドナルド・R.プ…
化石が語る生命の歴史[1]
ドナルド・R.プ…
35億年のスーパー絵巻 : 生物が…
ケイティ・スコッ…
生命史図譜
土屋 健/著,群…
しんかのお話365日 : 頭をよく…
土屋 健/著,日…
生命の歴史えほん
猪郷 久義/監修
マンガ古生物学 : ハルキゲニたん…
川崎 悟司/著
カラー図解古生物たちのふしぎな世界…
土屋 健/著,田…
深読み!絵本『せいめいのれきし』
真鍋 真/著
ドラえもん科学ワールド生命進化と化…
藤子・F・不二雄…
絵でわかる古生物学
北村 雄一/著,…
ときめく化石図鑑
土屋 香/文,土…
ハルキゲニたんの古生物学入…中生代編
川崎 悟司/イラ…
ハルキゲニたんの古生物学入…古生代編
川崎 悟司/イラ…
古生物大百科
土屋 健/著
これだけ!生命の進化
夏 緑/著
化石観察入門 : 様々な化石の特徴…
芝原 暁彦/著
<生きた化石>生命40億年史
リチャード・フォ…
前へ
次へ
古生物超入門 : 基本から「なぜ?…
土屋 健/著,芝…
最新ビジュアル古生物図鑑 : 奇妙…
恐竜最後の日 : 小惑星衝突は地球…
ライリー・ブラッ…
おおむかしのいきもの : おおきな…
甲能 直樹/監修…
古生物学者と40億年
泉 賢太郎/著
化石に眠るDNA : 絶滅動物は復…
更科 功/著
古生物の学校 : わかりやすくてお…
甲能 直樹/監修
生命の大進化40億年史 :…新生代編
土屋 健/著,群…
大量絶滅はなぜ起きるのか : 生命…
尾上 哲治/著
恐竜は今も生きている? : 動物・…
サイエンスドリー…
コーウェン地球生命史
Michael …
地球・生命の大進化 : ビジュアル…
田近 英一/監修
も〜っと!恐竜・古生物ビフォーアフ…
土屋 健/著,群…
ちきゅうのかいだん
松岡 たつひで/…
生命の大進化40億年史 :…中生代編
土屋 健/著,群…
古生物学の百科事典
日本古生物学会/…
新・ビジュアル古生物事典 : 恐竜…
古生代水族館 : わくわく科学ずか…
こた/作・絵,中…
いちばん強いヤツはだれだ!?危険生…
新宅 広二/著
生命の大進化40億年史 :…古生代編
土屋 健/著,群…
こうして絶滅種復活は現実になる :…
エリザベス・D.…
古生物大図鑑
甲能 直樹/監修
生きている化石図鑑 : すばらしき…
土屋 健/著,芝…
いちばん強いヤツはだれだ!?危険生…
新宅 広二/著
激ヨワ人類史 : ご先祖さまは弱か…
長谷川 政美/監…
進化をたどる7億年の旅 : 太古の…
ジョン・ウッドワ…
リアルサイズ古生物図鑑 :…新生代編
土屋 健/著,群…
はじめての古生物学
柴 正博/著
学名で楽しむ恐竜・古生物
土屋 健/著,芝…
もがいて、もがいて、古生物学者!!…
木村 由莉/著
恐竜と古代の生き物図鑑
ジョン・ウッドワ…
光る化石 : 美しい石になった古生…
土屋 香/著,土…
リアルサイズ古生物図鑑 :…中生代編
土屋 健/著,群…
繰り返す天変地異 : 天体衝突と火…
マイケル・R.ラ…
日本の古生物大研究 : どこで見つ…
冨田 幸光/監修
恐竜・古生物ビフォーアフター
土屋 健/著,群…
第6の大絶滅は起こるのか : 生物…
ピーター・ブラネ…
古生物ビジュアル大図鑑 : 生命誕…
リアルサイズ古生物図鑑 :…古生代編
土屋 健/著,群…
化石になりたい : よくわかる化石…
土屋 健/著,前…
古生物学者、妖怪を掘る : 鵺の正…
荻野 慎諧/著
世界を変えた100の化石
ポール・D.テイ…
空想化石はくぶつかん
森 洋子/作
スーパービジュアル恐竜と大昔の生き…
[ジョン・ウッド…
化石が語る生命の歴史[3]
ドナルド・R.プ…
化石が語る生命の歴史[2]
ドナルド・R.プ…
化石が語る生命の歴史[1]
ドナルド・R.プ…
35億年のスーパー絵巻 : 生物が…
ケイティ・スコッ…
ビジュアルでわかる地球と人類の46…
土屋 健/著,宮…
地球と生命の大進化! : 地球46…
講談社/編,高橋…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610023423 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加覧 俊吉/監修
|
著者名ヨミ |
カラン シュンキチ |
|
高瀬 直子/まんが |
|
杉原 めぐみ/シナリオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1996.6 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-09-270005-9 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
ヘレン・ケラー (小学館版学習まんが人物館) |
資料名ヨミ |
ヘレン ケラー |
叢書名 |
小学館版学習まんが人物館 |
叢書名巻次 |
世界-4 |
副書名 |
暗闇から光を投げかけた愛の天使 |
副書名ヨミ |
クラヤミ カラ ヒカリ オ ナゲカケタ アイ ノ テンシ |
内容紹介 |
幼い時の原因不明の高熱で、三重苦となったヘレン・ケラーが、その苦しみの中から立ち上がり、生涯を自分と同じ苦しみの人々を救おうとした姿ををまんがでたどる。さらに理解を深めるための資料もついている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
生物学×地学×環境科学の最新かつ膨大な知見から地球上の生命の歴史をつぶさに解き明かす。世界13カ国で翻訳された話題のサイエンス書。“素晴らしき別世界”へ、ようこそ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 融解―アメリカ合衆国アラスカ州、北部平原 更新世‐二万年前 2章 起源―ケニア、カナポイ 鮮新世‐四〇〇万年前 3章 洪水―イタリア、ガルガーノ 中新世‐五三三万年前 4章 故郷―チリ、ティンギリリカ 漸新生‐三二〇〇万年前 5章 循環―南極、シーモア島 始新世‐四一〇〇万年前 6章 復活―アメリカ合衆国モンタナ州、ヘルクリーク 暁新世‐六六〇〇万年前 7章 信号―中国遼寧省、義県 白亜紀‐一億二五〇〇万年前 8章 土台―ドイツ、シュヴァーベン ジュラ紀‐一億五五〇〇万年前 9章 偶然―キルギス、マディゲン 三畳紀‐二億二五〇〇万年前 10章 季節―ニジェール、モラディ ペルム紀‐二億五三〇〇万年前 11章 燃料―アメリカ合衆国イリノイ州、メゾン・クリーク 石炭紀‐三億九〇〇万年前 12章 協力―イギリス・スコットランド、ライニー デボン紀‐四億七〇〇万年前 13章 深海―ロシア、ヤマン=カシ シルル紀‐四億三五〇〇万年前 14章 変容―南アフリカ、スーム オルドビス紀‐四億四四〇〇万年前 15章 消費―中国雲南省、澄江 カンブリア紀‐五億二〇〇〇万年前 16章 出現―オーストラリア、エディアカラ丘陵 エディアカラ紀‐五億五〇〇〇万年前 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハリデイ,トーマス 地学、古生物学、進化生物学、環境科学が専門。ケンブリッジ大学で自然科学の学位、ブリストル大学で古生物学の修士、ユニバーシティーカレッジ・ロンドンで博士号を取得。理論と実際のデータを組み合わせ、化石の記録、特に哺乳動物の化石から今まで地球上に何が起こったかを研究している。現在はバーミンガム大学地球科学科とロンドン自然史博物館で特別研究員を務める。スコットランド、ハイランド地方のランノホ湖のほとりで育ち、家族と一緒にロンドンに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水谷 淳 翻訳者。主に科学や数学の一般向け解説書を扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ