検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

しんこ細工の猿や雉 下(大活字本シリーズ)

著者名 田辺 聖子/著
著者名ヨミ タナベ セイコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可DF/タ/0110160314

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・トマセロ 高橋 洋
2023
413.3 413.3
微分学 積分学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910006716
書誌種別 図書
著者名 田辺 聖子/著
著者名ヨミ タナベ セイコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1988.10
ページ数 278p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 しんこ細工の猿や雉 下(大活字本シリーズ)
資料名ヨミ シンコザイク ノ サル ヤ キジ
叢書名 大活字本シリーズ
巻号

(他の紹介)内容紹介 微分・積分、それは「未来予測の数学」である。微分・積分と聞くと、「数式ばかりで難解」と思う人は多い。しかし、微分・積分は「現代社会の礎」と言われるほど重要な数学理論であり、理解すれば「世界の見方がガラリと変わる」とも言われている。しかも、その本質を理解するには「数式も暗記も一切不要!」と著者は語る。数式を使わず、図やイラストを中心に解説する画期的入門書、誕生!
(他の紹介)目次 第1章 微分積分って何だろう?(微分積分は未来を予測するための数学
「変化を積み重ねる」ことで未来を予測する
微分積分を支える“いいかげんな”発想
身近な微分積分:車のスピードメーター
微分積分で未来を予測してみよう:ロケットはいつ宇宙にたどり着く?)
第2章 歴史から学ぶ微分積分(微分積分、その成り立ちと歴史
積分はナイルの賜物? ほか)
第3章 微分積分の数式や記号を学び直す(数式は怖くない!微分積分の本質を端的に示す
微分とは「グラフの傾きを求める」こと
積分とは「グラフの面積を求める」こと
積分はどういう数式で表すか
微分の計算の具体例
積分の計算の具体例
微分と積分は互いに逆向きの計算)
第4章 微分積分が生んだ現代社会を支える発明・技術(現代社会は微分積分でてきている
事例1 天気を予測する ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。