蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒヨ/ | 1420763292 |
○ |
2 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒ/ | 1920152913 |
○ |
3 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒ/ | 2020117822 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おくれてきた名探偵
杉山 亮/作,中…
うえをむいて名探偵
杉山 亮/作,中…
児童書作家の思いつき : 子どもと…
杉山 亮/著
おかげさまで名探偵
杉山 亮/作,中…
ミルキー杉山のあなたも名探偵ガイド…
杉山 亮/作,中…
ばけねこ
杉山 亮/作,ア…
あいがあれば名探偵
杉山 亮/作,中…
まちがいなく名探偵
杉山 亮/作,中…
ふたごだよ
サトシン/さく,…
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
てんぐ
杉山 亮/作,加…
あいことばは名探偵
杉山 亮/作,中…
ながぐつをはいたねこ
シャルル・ペロー…
にちようびは名探偵
杉山 亮/作,中…
あいたくなっちまったよ
きむら ゆういち…
へんてこレストラン
古内 ヨシ/文,…
ぶきゃぶきゃぶー
内田 麟太郎/文…
あらしをよぶ名探偵
杉山 亮/作,中…
イチョウの絵本
濱野 周泰/編,…
ふりかえれば名探偵
杉山 亮/作,中…
ぐるぐるぐるぽん
加藤 志異/作,…
うそつきとどろぼうとせいぎのみかた
板橋 雅弘/ぶん…
じごくのさたもうでしだい
もとした いづみ…
3びきのお医者さん
杉山 亮/作,大…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
ひげなしねこ
季巳 明代/作,…
しあわせなら名探偵
杉山 亮/作,中…
ぼくは旅にでた : または、行きて…
杉山 亮/著
ごぞんじ!かいけつしろずきん
もとした いづみ…
オニたいじ
森 絵都/作,竹…
てんやわんや名探偵
杉山 亮/作,中…
トレジャ…どんぐりやまねこのなぞの巻
杉山 亮/作,中…
かっぱ
杉山 亮/作,軽…
おどるカツオブシ
森 絵都/作,竹…
事件だよ!全員集合 : ミルキー杉…
杉山 亮/作,中…
うみぼうず
杉山 亮/作,軽…
一休さん
杉山 亮/文,長…
のっぺらぼう
杉山 亮/作,軽…
のっぺらぼう
杉山 亮/作,軽…
走れ、カネイノチ! : 杉山亮のび…
杉山 亮/作,お…
少年探偵と4つの謎
赤川 次郎/作,…
イチロくん
竹内 通雅/作
せかいいちの名探偵
杉山 亮/作,中…
ちからたろう
杉山 亮/文,伊…
せかいいちの名探偵
杉山 亮/作,中…
トレジャー…キャプテンXのたからの巻
杉山 亮/作,中…
月夜のでんしんばしら
宮沢 賢治/作,…
わらしべちょうじゃ
杉山 亮/文,高…
もしかしたら名探偵
杉山 亮/作,中…
ドラキュラ : ヘルシング教授のモ…
杉山 亮/作,か…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916496186 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々木 マキ/さく
|
著者名ヨミ |
ササキ マキ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8340-8273-9 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ひょっこりひとつ |
資料名ヨミ |
ヒョッコリ ヒトツ |
内容紹介 |
くまさんが森を歩いていたら、きのこが、ひょっこりひとつ。かばさんが空を見上げていたら、雲が、ふんわりふたつ…。おかしな動物たちが次々出てくる、かぞえうたの本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「人の言うことなどを気にするな」知恵は愚かで賢い能力。器量を生かすか殺すか。名作がスラスラよめる!世界文学旅行へお連れします。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ダルウィシュ,ジハド 1951年レバノン・マルワニエに生まれる。幼少期に母親ほかから口承の話を聞いて育つ。ベイルートとフランスのモンペリエで学び、1974年から1983年にかけてジャーナリストとして勤めた後、語り部となる。1980年代のフランス語圏作家デビュー当初から民話再生運動に参加。聴衆に物語を語る一方、30タイトル以上にのぼる本を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松井 裕史 金城学院大学文学部准教授。ニューヨーク市大学大学院センターで博士候補資格取得後、フランスのパリ第八大学で博士号取得。文学博士。ニューヨーク大学客員研究員。フランスおよびフランス語圏文学が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヨシタケ シンスケ 1973年神奈川県に生まれる。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』で産経児童出版文化賞美術賞などを『もうぬげない』でボローニャ・ラガッツィ賞特別賞などを『つまんないつまんない』でニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ