蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
この世界の片隅に (徳間アニメ絵本)
|
著者名 |
こうの 史代/原作
|
著者名ヨミ |
コウノ フミヨ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 0320553928 |
○ |
2 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 0720436732 |
○ |
3 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1022346694 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コノ/ | 1420862185 |
○ |
5 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/コ/ | 1720212115 |
× |
6 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1920180815 |
○ |
7 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 2020002230 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916747759 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
こうの 史代/原作
|
著者名ヨミ |
コウノ フミヨ |
|
片渕 須直/監督 |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-19-864769-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
この世界の片隅に (徳間アニメ絵本) |
資料名ヨミ |
コノ セカイ ノ カタスミ ニ |
叢書名 |
徳間アニメ絵本 |
叢書名巻次 |
38 |
内容紹介 |
絵を描くことが大好きな少女・すずは、昭和19年2月、18歳で広島から呉にお嫁に行く。新しい生活を築き、戦時下の日常を前を向いて生きていくが…。映画「この世界の片隅に」のアニメ絵本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
まるで栗そのものを食べているようなおいしさ!6つの「栗しごと」で味わう20の洋菓子+10の和菓子。 |
(他の紹介)目次 |
Prologue 栗しごと―仕込んでおいて長く楽しむ(栗の渋皮煮 栗の甘露煮 栗のペースト 栗ジャム 栗バター パンと楽しむプチレシピ) 1 栗の洋菓子―リッチな気品が漂う(栗のラムケーキ 栗と和三盆糖のモンブラン 栗のマドレーヌ ほか) 2 栗の和菓子―ほっこり素朴な味わい(栗と抹茶の浮島 栗のどら焼き2種 栗蒸しようかん 栗の琥珀糖 栗きんとん 栗最中 栗粉もち 栗のきんつば 栗大福) |
(他の紹介)著者紹介 |
下園 昌江 お菓子研究家。1974年鹿児島県生まれ。筑波大学卒業後、日本菓子専門学校で製菓の技術と理論を学ぶ。その後パティスリーで6年間修行。2001年スイーツのポータルサイト「Sweet Cafe」を立ち上げ、幅広い視点でスイーツの情報を発信しながら、国内外のさまざまなお菓子を実際に食べ歩く中で、フランス菓子の魅力に惹かれる。2007年より自宅でお菓子教室を主宰し、お菓子の歴史から素材の特徴まで深く学べるレッスンが評判を呼び、人気の教室となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ