検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おでかけばいばい (福音館 あかちゃんの絵本)

著者名 はせがわ せつこ/ぶん
著者名ヨミ ハセガワ セツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/オ/0320405129
2 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E//0520269143
3 清里絵本分館開架在庫 帯出可E//0620332387
4 南橘絵本分館開架貸出中 帯出可E//0720291012 ×
5 こども絵本こども開架貸出中 帯出可012絵本E/オデ/1420690701 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西東社編集部
2020
180.4 180.4
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810587292
書誌種別 図書
著者名 はせがわ せつこ/ぶん
著者名ヨミ ハセガワ セツコ
やぎゅう げんいちろう/え
出版者 福音館書店
出版年月 2006.10
ページ数 [24p]
大きさ 19×19cm
ISBN 4-8340-2235-8
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 おでかけばいばい (福音館 あかちゃんの絵本)
資料名ヨミ オデカケ バイバイ
叢書名 福音館 あかちゃんの絵本
叢書名 おでかけばいばいのほん
叢書名巻次 1
内容紹介 にわとりさん、おでかけ、おでかけ、ピタコン、ピタコン。ねこさんも、ねっこ、たっこ。かえるさんはペッチョ、パッチョ。みんなどこへ行くのかな? 声に出して読んで楽しい、赤ちゃんの絵本。
著者紹介 1944年島根県生まれ。著書に「めっきらもっきらどおんどん」「子どもたちと絵本」など。

(他の紹介)内容紹介 老いも認知症も、こわくない!迷惑かけ合いながら生きましょ。グループホーム「むつみ庵」を営み、お寺の住職かつ宗教研究者である著者が、「これからの救い」の物語を語る。細川貂々マンガ「むつみ庵を訪ねて」収録。シリーズ第五弾!
(他の紹介)目次 第1章 お世話され「下手」だった私
第2章 お寺に注目する
第3章 地域に支えられる里家・むつみ庵
第4章 看取るということ
第5章 認知症高齢者に学ぶ
第6章 あぶら揚げと仏教
第7章 土徳とローカリズム
終章―お世話され上手への道
(他の紹介)著者紹介 釈 徹宗
 1961年生まれ。宗教学者・浄土真宗本願寺派如来寺住職、相愛大学人文学部教授、特定非営利活動法人リライフ代表。専攻は宗教思想・人間学。大阪府立大学大学院人間文化研究科比較文化専攻博士課程修了。その後、如来寺住職の傍ら、兵庫大学生涯福祉学部教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。